DS/ISO 16063-1:1999
振動および衝撃センサーの校正方法 パート 1: 基本概念

規格番号
DS/ISO 16063-1:1999
制定年
1999
出版団体
Danish Standards Foundation
状態
 2013-02
に置き換えられる
DS/EN 15153-2:2013
最新版
DS/EN 15153-2:2013
交換する
DS/ISO 5347-0:1993
範囲
この規格には、振動および衝撃トランスデューサの校正方法が記載されています。

DS/ISO 16063-1:1999 発売履歴

  • 2013 DS/EN 15153-2:2013 鉄道用途 - 列車外部の可視および可聴警報装置 - パート 2: 警報ホーン
  • 1999 DS/ISO 16063-1:1999 振動および衝撃センサーの校正方法 パート 1: 基本概念
  • 1993 DS/ISO 5347-0:1993 振動および衝撃センサーの校正方法。 パート 0: 基本概念

DS/ISO 16063-1:1999 振動および衝撃センサーの校正方法 パート 1: 基本概念 は DS/ISO 5347-0:1993 振動および衝撃センサーの校正方法。 パート 0: 基本概念 から変更されます。

DS/ISO 16063-1:1999 振動および衝撃センサーの校正方法 パート 1: 基本概念 は DS/EN 15153-2:2013 鉄道用途 - 列車外部の可視および可聴警報装置 - パート 2: 警報ホーン に変更されます。




© 著作権 2024