DS/EN 15607:2009
高速液体クロマトグラフィーによる食品中の d-ビオチンの定量

規格番号
DS/EN 15607:2009
制定年
2009
出版団体
Danish Standards Foundation
状態
 2013-10
に置き換えられる
DS/EN ISO 14031:2013
最新版
DS/EN ISO 14031:2013
範囲
この欧州規格は、高速液体クロマトグラフィー (HPLC) による d-ビオチンの質量分率の測定方法を規定しています。 この方法は、シリアル朝食粉末、乳児用粉ミルク、ハム入り凍結乾燥グリーンピース、凍結乾燥チキンスープ、栄養価の高いオレンジジュースなどの強化サンプルと非強化サンプルを 16 μg/100 からのレベルで実験室間テストで検証されています。 g ~ 200 μg/100 g。 検証データの詳細については、付録 B を参照してください。 注 1 d-ビオシチンもこの方法で推定できます。 しかし、検証ステップに使用されたサンプルには d-ビオシチンは含まれていませんでした。 それでも回収率は以上です

DS/EN 15607:2009 発売履歴

  • 2013 DS/EN ISO 14031:2013 環境マネジメント~環境パフォーマンス評価ガイド~
  • 2009 DS/EN 15607:2009 高速液体クロマトグラフィーによる食品中の d-ビオチンの定量



© 著作権 2024