DS/EN 14362-1:2012
繊維製品中のアゾ着色剤に由来する特定の芳香族アミンの測定方法 パート 1: 繊維の抽出の有無にかかわらず得られる特定のアゾ着色剤の使用中の検出

規格番号
DS/EN 14362-1:2012
制定年
2012
出版団体
Danish Standards Foundation
最新版
DS/EN 14362-1:2012
交換する
DS/EN 14362-1-2003 DS/EN 14362-1/AC-2005 DS/EN 14362-2-2003 DS/EN 14362-2/AC-2005
範囲
この欧州規格では、織物繊維で作られた特定の商品の製造または処理には使用できず、抽出の有無にかかわらず還元剤にアクセス可能な特定のアゾ着色剤の使用を検出する手順について説明しています。 抽出とは、染色に使用されるものです:  ——セルロース系繊維 (例: 綿、ビスコース);  ——タンパク質繊維 (例: ウール、シルク);  ——合成繊維 (例: ポリアミド、アクリル) 抽出により入手可能なアゾ着色剤は、人工の染色に使用されるものです。 分散染料を使用した繊維。 次の人造繊維は分散染料で染色できます: ポリエステル、ポリアミド、アセテート、トリアセテート

DS/EN 14362-1:2012 発売履歴

  • 2012 DS/EN 14362-1:2012 繊維製品中のアゾ着色剤に由来する特定の芳香族アミンの測定方法 パート 1: 繊維の抽出の有無にかかわらず得られる特定のアゾ着色剤の使用中の検出



© 著作権 2024