IEC 62477-1:2012
パワーエレクトロニクスコンバーターシステムおよび装置の安全要件 パート 1: 一般原則

規格番号
IEC 62477-1:2012
制定年
2012
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 62477-1:2012/AMD1:2016
最新版
IEC 62477-1:2022
交換する
IEC 22/200/FDIS:2012
範囲
IEC 62477 のこの部分は、パワーエレクトロニクス コンバータ システム (PECS) および装置 @ 電子電力変換および電子電力スイッチング用のコンポーネント @ に適用されます。 これには、電力変換の主目的などの制御手段 @ 保護 @ 監視および測定 @ が含まれます。 power@、定格システム電圧が 1 000 V ac または 1 500 V dc を超えないもの この文書は、次の製品規格を作成する製品委員会の参照規格としても使用できます。 スタンドアロンの無停電電源装置 (UPS)。 低電圧安定化直流電源。 製品規格が存在しない PECS の場合、この規格は安全面に関する最小限の要件を提供します。 IEC 62477 のこの部分は、太陽光、風力、潮流、波、燃料電池または同様のエネルギー源用のパワー エレクトロニクス コンバータ システムおよび機器に関する IEC ガイド 104 に準拠したグループ安全出版物の地位を有しています。 IEC ガイド 104@ によると、技術委員会の責任の 1 つは、@ 該当する場合には、製品規格の作成に基本的な安全に関する出版物やグループの安全に関する出版物を利用することです。 この国際規格は、PECS および機器に関連する安全面に関する共通の用語を確立します。 PECS 内の相互に関連する部品の安全面を調整するための最小限の要件を確立します。 PEC を含む製品の PEC 部分に対する最低限の安全要件の共通基盤を確立します。 使用中および操作中、およびサービスおよびメンテナンス中の@特に明記されている場合@に、火災@電気ショック@熱@エネルギーおよび機械的危険@のリスクを軽減するための要件を指定します。 プラグ可能で恒久的に接続された機器に関するリスクを軽減するための最小要件を指定します。 それが相互接続されたユニットのシステムで構成されているか独立したユニットで構成されているかに関係なく、製造業者が規定する方法で機器を設置し、操作および保守する必要があります。 この国際規格は、以下のものは対象外とします。 電気通信装置への電源供給以外の装置。 IEC 61508 などでカバーされる機能安全の側面。 鉄道用途および電気自動車用の電気機器およびシステム。

IEC 62477-1:2012 発売履歴

  • 2022 IEC 62477-1:2022 パワー エレクトロニクス コンバータ システムおよび装置の安全要件 パート 1: 一般
  • 2016 IEC 62477-1:2012/AMD1:2016 パワー エレクトロニクス コンバータ システムおよび装置の安全要件 パート 1: 一般
  • 2012 IEC 62477-1:2012 パワーエレクトロニクスコンバーターシステムおよび装置の安全要件 パート 1: 一般原則



© 著作権 2024