AS/NZS 1337.5:2004
人間の目の保護 レーザーおよびレーザー システムで調整された作業用のアイ プロテクター (レーザー調整されたアイ プロテクター)

規格番号
AS/NZS 1337.5:2004
制定年
2004
出版団体
Standard Association of Australia (SAA)
状態
に置き換えられる
AS/NZS 1337.5:2011
最新版
AS/NZS 1337.5:2011/AMD 1:2014
範囲
この欧州規格は、レーザー調整フィルターとアイプロテクターに適用されます。 これらは、EN 60825-1:1994 [すなわち、LED (発光ダイオード) 放射線が含まれる] で定義されている、400 nm の可視スペクトル範囲で危険な放射線が発生するレーザーおよびレーザー システムの調整作業に使用するフィルターおよびアイプロテクターです。 700nmまで。 この規格で指定されているフィルターは、この放射をクラス 2 のレーザーに対して定義された値 [CW (連続波) レーザーの場合は 1 mW] まで低減します。 この場合、瞬き反射を含む嫌悪反応が目の保護に貢献します。 この規格は、要件、テスト方法、およびマーキングを定義します。 選択と使用に関するガイドは付録 B に記載されています。 EN 207 は、瞬目反射を含む嫌悪反応が規定されていないレーザー放射および可視スペクトル範囲外のレーザー放射に対する目の保護に適用されます。 注 この基準に従って保護メガネを選択する前に、リスク評価を行う必要があります(付録 B を参照)。

AS/NZS 1337.5:2004 規範的参照

  • EN 166:1995 個人用目の保護装置 仕様
  • EN 167:1995 個人用目の保護装置 - 光学試験方法
  • EN 168:1995 個人用目の保護具 非光学的試験方法
  • EN 207:1998 個人用保護メガネ レーザー放射に対するフィルターとゴーグル (レーザー ゴーグル)
  • EN 60825-1:1994 レーザー製品の安全性; パート 1: 機器分類要件およびユーザーズ ガイド (1995 年 2 月の修正を含む; 修正 A11:1996 を含む)

AS/NZS 1337.5:2004 発売履歴

  • 1970 AS/NZS 1337.5:2011/AMD 1:2014 個人用保護具 - レーザーおよびレーザーシステムの調整作業用の保護具 (レーザー調整用保護具)
  • 0000 AS/NZS 1337.5:2011(R2014)
  • 1970 AS/NZS 1337.5:2011 目と顔の保護 レーザーおよびレーザーシステム調整作業用のアイプロテクター (レーザー調整アイプロテクター)
  • 2004 AS/NZS 1337.5:2004 人間の目の保護 レーザーおよびレーザー システムで調整された作業用のアイ プロテクター (レーザー調整されたアイ プロテクター)



© 著作権 2024