DIN EN 1097-6:2005
骨材の機械的および物理的特性の試験 パート 6: 粒子密度と吸水率の測定

規格番号
DIN EN 1097-6:2005
制定年
2005
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 1097-6:2013
DIN EN 1097-6 Berichtigung 1:2008
最新版
DIN EN 1097-6:2022-05
範囲
この欧州規格は、骨材の粒子密度と吸水率を測定する方法を指定しています。 最初の 5 つの方法は通常の骨材に適用でき、6 番目の方法は軽量骨材に適用されます。 指定されている主な方法は次のとおりです。 a) 63 mm の篩を通過するが 31.5 mm の篩上に保持される骨材に対するワイヤー バスケット法。 h)31.5mmの篩を通過するが、0.062mmの篩上に保持される骨材に対する比重計法。 注 I ワイヤーバスケット法は、4 mm から 31,5 mm までの骨材の場合、比重計法の代替として使用できます。 紛争が生じた場合には、第 8 項に記載されている比重計法を参照法として使用する必要があります。 注 2 ワイヤバスケット法は、63 mm ふるい上に保持された単一骨材粒子にも使用できます。 ii 緻密骨材の前乾燥粒子密度の決定方法は、付録 A に規定されています。 注 3 緻密骨材の吸収量として凝集物が少ないため、乾燥前の粒子密度を水中で直接測定できます。 この方法は、オーブン乾燥ベースでの粒子密度の測定とは異なります。 一定質量まで飽和した粗骨材の粒子密度および吸水率を決定するのに適したワイヤーバスケット法の修正版は、附属書 B に規定されている。 軽量骨材の場合、附属書 A に規定されているピクノメータ試験の修正版は、附属書に規定されている。 C.

DIN EN 1097-6:2005 発売履歴

  • 2022 DIN EN 1097-6:2022-05 骨材の機械的および物理的特性の試験パート 6: 粒子密度と吸水率の測定
  • 2022 DIN EN 1097-6:2022 骨材の機械的および物理的特性の試験パート 6: 粒子密度と吸水率の測定
  • 2020 DIN EN 1097-6:2020 骨材の機械的および物理的特性の試験パート 6: 粒子密度と吸水率の測定
  • 2013 DIN EN 1097-6:2013 骨材の機械的および物理的特性に関する試験 パート 6: 粒子密度と吸水率の測定 ドイツ語版 EN 1097-6-2013
  • 2005 DIN EN 1097-6:2005 骨材の機械的および物理的特性の試験 パート 6: 粒子密度と吸水率の測定
  • 2000 DIN EN 1097-6:2001 骨材の機械的および物理的特性の試験パート 6: 粒子密度と吸水率の測定
骨材の機械的および物理的特性の試験 パート 6: 粒子密度と吸水率の測定



© 著作権 2024