IEC 60118-7:2005
電気音響学、補聴器、パート 7: 補聴器の生産、供給、および配送の品質保証のための性能特性の測定。

規格番号
IEC 60118-7:2005
制定年
2005
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 60118-7:2005
交換する
IEC 29/585/FDIS:2005 IEC 60118-7:1983 IEC 60118-7 AMD 1:1994
範囲
この規格は、測定された特性をメーカーが指定した特性と比較することを目的として、特定のモデルの気導補聴器の性能特性の測定に関する推奨事項を提供します。 この規格は機械的試験や環境試験には関係しません。 一般に補聴器の特性に関する情報交換の基礎として使用されるべきではなく、個人に補聴器を調整するための基礎として使用されることも意図されていません。 注記。 — この規格では「製造者」や「購入者」などの用語が使用されています。 ただし、これらの用語は、この規格の使用が求められる補聴器の供給に関するあらゆる取り決めにおいて、それぞれ供給者と受領者を指すものと理解されたい。

IEC 60118-7:2005 規範的参照

  • IEC 60318-5 電気音響学 人間の頭と耳のシミュレーター パート 5: 耳栓と 2 cm カプラーを使用して耳に接続された補聴器をヘッドフォンで測定します。*2006-08-01 更新するには

IEC 60118-7:2005 発売履歴

  • 2005 IEC 60118-7:2005 電気音響学、補聴器、パート 7: 補聴器の生産、供給、および配送の品質保証のための性能特性の測定。
  • 1970 IEC 60118-7:1983/AMD1:1994 修正 1 - 補聴器。 パート 7: 出荷時の品質検査のための補聴器の性能特性の測定
  • 1983 IEC 60118-7:1983 補聴器 第 7 部: 出荷検査における補聴器の性能測定
電気音響学、補聴器、パート 7: 補聴器の生産、供給、および配送の品質保証のための性能特性の測定。



© 著作権 2024