ISO 12782-1:2012
土壌の品質 土壌および材料成分の浸出および種分化のための地球化学モデルパラメータ パート 1: ビタミン C による非晶質酸化鉄および水酸化鉄の抽出

規格番号
ISO 12782-1:2012
制定年
2012
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 12782-1:2012
範囲
ISO 12782 のこの部分では、アスコルビン酸による抽出による、土壌およびその他の材料中の非晶質酸化鉄および水酸化鉄の形での「反応性」鉄の含有量の測定を規定しています。 他の材料には廃棄物も含まれます。 「反応性」鉄の含有量は、地球化学モデルの入力として使用して、アモルファス鉄 (水) 酸化物の含有量を表すことができます。 注 シュウ酸アンモニウム/シュウ酸抽出 (ISO 12782-3) は、酸化鉄および水酸化鉄の形での「反応性」鉄を推定するために一般的に使用されますが、ISO 12782 のこの部分は、ISO 12782-2 と併せて示されています。 より具体的には、それぞれ非晶質および結晶質の鉄(水)酸化物の抽出に適用されます。

ISO 12782-1:2012 規範的参照

  • EN 14899 廃棄物の特性評価 廃棄物構造のサンプリングのためのサンプリング戦略の開発と適用*2024-04-09 更新するには
  • EN 15002 廃棄物の特性評価 - 実験室サンプルの試験片の準備*2015-04-01 更新するには
  • ISO 10381-1 土壌の品質 サンプリング パート 1: サンプリング方法の設計に関するガイドライン。
  • ISO 10381-2 土壌の品質、サンプリング、サンプリング方法のガイド。
  • ISO 10381-3 土壌品質のサンプリング パート 3: 安全ガイドライン
  • ISO 10381-4 土壌品質 サンプリング パート 4: 自然地域、自然に近い地域、および耕作地における調査手順のガイド。
  • ISO 10381-5 土壌の質 サンプリング パート 5: 都市および工業用地における土壌汚染を調査する方法のガイド。
  • ISO 10381-6 土壌の品質、サンプリング、パート 6: 実験室での微生物学的プロセス、生物統計および多様性評価のための、好気条件下での土壌の収集、取り扱い、保管に関するガイドライン。
  • ISO 11464 土壌の品質、物理的および化学的分析のためのサンプルの前処理
  • ISO 11465 土壌品質; 土壌生物の乾物および水分含量の測定; 重量法; 技術訂正事項 1
  • ISO 3696 分析研究所における水使用の仕様と試験方法
  • ISO 5667-3 水質*2024-02-01 更新するには

ISO 12782-1:2012 発売履歴

  • 2012 ISO 12782-1:2012 土壌の品質 土壌および材料成分の浸出および種分化のための地球化学モデルパラメータ パート 1: ビタミン C による非晶質酸化鉄および水酸化鉄の抽出
土壌の品質 土壌および材料成分の浸出および種分化のための地球化学モデルパラメータ パート 1: ビタミン C による非晶質酸化鉄および水酸化鉄の抽出



© 著作権 2024