IEC 62271-107:2012
高電圧開閉装置および制御装置 パート 107: 定格電圧が 1 kV を超え 52 kV 以下の AC ヒューズ付き回路スイッチ

規格番号
IEC 62271-107:2012
制定年
2012
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 62271-107:2019 RLV
最新版
IEC 62271-107:2019 RLV
交換する
IEC 17A/997/FDIS:2012 IEC 62271-107:2005
範囲
「IEC 62271 のこの部分は、次のことができるように設計された回路スイッチャーと限流ヒューズの機能アセンブリである配電システム用の 3 極動作ユニットに適用されます。 あらゆる負荷で定格回復電圧での ?C 遮断定格短絡遮断電流を含む、またはそれを含む故障電流; 定格電圧での?C作成@ 定格短絡遮断電流が適用される回路. これらは、通常の電流のみを必要とする回路またはアプリケーションでの使用を目的としています。 機械的および電気的耐久性 このような用途には、たとえば HV/LV 変圧器の保護が含まれます @ が、配電線またはケーブル @ およびモーター回路やコンデンサ バンク回路は含まれません ヒューズ付き回路スイッチャーまでの低電流による短絡状態 @定格引継電流@ は、補助装置 (ストライカ@ リレー@ など)@ 適切に配置@ 回路開閉器をトリップすることによって処理されます。 装置の短絡遮断容量が定格以上であることを保証するために、ヒューズが組み込まれています。 回線交換機の。 注 1 この規格では、「ヒューズ」という用語は、本文の一般的な意味があいまいにならないヒューズまたはヒューズリンクのいずれかを指定するために使用されます。 この規格は、50 Hz または 60 Hz の三相交流システムで使用するために、1 kV を超え 52 kV までの定格電圧で設計されたヒューズ付き回路スイッチャーに適用されます。 他の既存のスイッチング デバイスとの比較は、第 8 条に記載されています。 注 2 他の回路スイッチャーも存在します。 参考文献[1]1を参照してください。 依存した手動操作を必要とするデバイスは、この規格の対象外です。 ヒューズは IEC 60282-1 の対象となります。 サーキットスイッチャーの不可欠な部分を形成する接地スイッチは、IEC 62271-102 の対象となります。 エンクロージャ @ (存在する場合) への設置 @ は、IEC 62271-200 または IEC 62271-201 のいずれかによってカバーされます。 1 括弧内の数字は参考文献を指します。 」

IEC 62271-107:2012 発売履歴

  • 0000 IEC 62271-107:2019 RLV
  • 2012 IEC 62271-107:2012 高電圧開閉装置および制御装置 パート 107: 定格電圧が 1 kV を超え 52 kV 以下の AC ヒューズ付き回路スイッチ
  • 2005 IEC 62271-107:2005 高電圧開閉装置および制御装置 パート 107: 定格電圧が 1 kV を超え 52 kV 以下の AC ヒューズ付き回路スイッチ



© 著作権 2024