ISO 898-2:2012
炭素鋼および合金鋼のファスナーの機械的特性 パート 2: 指定された性能クラスの終了 並目ねじと細目ねじ

規格番号
ISO 898-2:2012
制定年
2012
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 898-2:2022
最新版
ISO 898-2:2022
範囲
ISO 898 のこの部分では、10 °C ~ 35 °C の周囲温度範囲でテストした場合の、炭素鋼および合金鋼で作られた並目ねじおよび細目ねじを備えたナットの機械的および物理的特性を指定します。 ISO 898 のこの部分の要件に準拠するナットは、その周囲温度範囲で評価されます。 高温および/または低温では、指定された機械的および物理的特性が保持されない可能性があります。 注 1 ISO 898 のこの部分の要件に準拠したナットは、-50 °C ~ +150 °C の範囲のアプリケーションで使用されています。 -50 °C ~ +150 °C の範囲外、最大 +300 °C までの温度については、経験豊富なファスナー材料の専門家に相談して、特定の用途に適切な選択を決定するのはユーザーの責任です。 注 2 低温および高温で使用する鋼の選択と適用に関する情報は、たとえば EN 10269、ASTM F2281、および ASTM A320/A320M に記載されています。 ISO 898 のこの部分は、次のナットに適用されます。 a) 炭素鋼または合金鋼製。 b) 並目ねじ M5 ≤ D ≤ M39 および細目ねじ M8×1 ≤ D ≤ M39×3 付き。 c) ISO 68-1 に準拠した三角形 ISO メートルねじ付き。 d) ISO 261 および ISO 262 に準拠した直径とピッチの組み合わせ。 e) 耐荷重を含む、指定された特性クラスによる。 f) 異なるナット スタイル: 薄いナット、通常のナット、および高いナット。 g) 最小高さ m ≥ 0.45D; h) 最小外径または二面幅 s ≥ 1,45D (付録 A を参照)。 i) ISO 898-1 に準拠した特性クラスのボルト、ネジ、スタッドと嵌合できます。 溶融亜鉛メッキナットについては、ISO 10684 を参照してください。 ISO 898 のこの部分では、次のような特性の要件は指定されていません。 - 卓越トルク特性 (ISO 2320 を参照)。 — トルク/クランプ力特性 (試験方法については ISO 16047 を参照)。 - 溶接性;  ——耐食性。 1

ISO 898-2:2012 発売履歴

  • 2022 ISO 898-2:2022 ファスナー 炭素鋼および合金鋼のファスナーの機械的特性 パート 2: 指定された性能クラスのナット。
  • 2012 ISO 898-2:2012 炭素鋼および合金鋼のファスナーの機械的特性 パート 2: 指定された性能クラスの終了 並目ねじと細目ねじ
  • 1992 ISO 898-2:1992 ファスナーの機械的特性 その 2: 保証荷重値を規定するナット並目ねじ
  • 1980 ISO 898-2:1980 ファスナーの機械的特性 - パート 2: 指定された耐荷重値を持つナット
炭素鋼および合金鋼のファスナーの機械的特性 パート 2: 指定された性能クラスの終了 並目ねじと細目ねじ



© 著作権 2024