ISO 4650:2005
ゴム、識別、赤外分光分析

規格番号
ISO 4650:2005
制定年
2005
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 4650:2012
最新版
ISO 4650:2012
範囲
この国際規格は、熱可塑性エラストマーを含むゴムを、未加工の状態、または加硫または未加硫混合物の形態で識別する方法を規定しています。 この方法は、透過技術を使用した赤外分光分析検査に基づいています。 この方法には、ポリマーの熱分解生成物 (熱分解物)、または溶液からキャストされたフィルムまたは成形によって得られたフィルム (生ゴムのみ) によるポリマーの検査が含まれます。 典型的なスペクトルを付録 A に示します。 この方法の原理は、サンプルの調製と赤外スペクトルの分析が経験豊富な担当者によって実行され、スペクトルの生成に使用される機器が最適な性能を得るためにメーカーの指示に従って操作されることを意味します。 。 赤外分光計の動作の詳細は、この国際規格には含まれていません。 指定された方法は定性的な方法のみです。

ISO 4650:2005 発売履歴

ゴム、識別、赤外分光分析



© 著作権 2024