YD/T 2340-2011
分散補償ファイバ技術を応用したパッシブ分散補償器 (英語版)

規格番号
YD/T 2340-2011
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2011
出版団体
Professional Standard - Post and Telecommunication
状態
 2023-11
に置き換えられる
YD/T 2340-2023
最新版
YD/T 2340-2023
範囲
この規格は、分散補償ファイバ技術(以下、DCF-PDC)に基づく受動的分散補償器の製品モデル、技術要件、測定および試験方法、環境保護、検査規則および規制を規定しています。 その他の条件。 この規格は、光ファイバー通信伝送システムで使用されるDCF-PDCに適用されます。

YD/T 2340-2011 規範的参照

  • GB/T 15972.42-2008 光ファイバの試験方法に関する規格 第 42 部:伝送特性および光学特性の測定方法および試験手順 波長分散
  • GB/T 18900-2002 シングルモード光ファイバの偏波モード分散の試験方法
  • GB/T 20440-2006 高密度波長分割多重化装置/逆多重化装置の技術条件
  • GB/T 2828.1-2003 列挙抜き取り検査手順パート 1; 合格品質制限 (AQL) によって取得されるロットごとの抜き取り検査計画
  • ITU-T G.652-2009 シングルモード光ファイバケーブルの特徴*2024-04-09 更新するには
  • SJ/T 11363-2006 電子情報製品における有毒物質および有害物質の制限要件
  • SJ/T 11364-2006 電子情報製品の汚染防止ラベルの要件
  • YD/T 1272.1-2003 光ファイバ可動コネクタその1:LCタイプ
  • YD/T 1272.2-2005 光ファイバ可動コネクタ部2:MT-RJタイプ
  • YD/T 1272.3-2005 光ファイバ可動コネクタ その3:SC型
  • YD/T 1272.4-2007 光ファイバ可動コネクタその4:FCタイプ
  • YD/T 1272.5-2009 光ファイバ可動コネクタ その5:MPOタイプ

YD/T 2340-2011 発売履歴

  • 2023 YD/T 2340-2023 分散補償ファイバをベースとしたパッシブ分散補償モジュール
  • 2011 YD/T 2340-2011 分散補償ファイバ技術を応用したパッシブ分散補償器
分散補償ファイバ技術を応用したパッシブ分散補償器



© 著作権 2024