ASTM D4066-94b
ナイロン射出成形材料(PA)の標準分類システム

規格番号
ASTM D4066-94b
制定年
1994
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D4066-96
最新版
ASTM D4066-13(2019)
範囲
1.1 この仕様は、射出成形および押出に適したナイロン材料を対象としています。 これらの組成物の一部は、圧縮成形や溶液からの塗布にも適しています。 1.2 この仕様に含まれる特性は、対象となる組成を識別するために必要な特性です。 特殊なアプリケーションにとって重要な特定の特性を識別するために、他の要件が必要になる場合があります。 これらは、セクション 5 に示されている接尾辞を使用して、ユーザーと供給者の間で合意されるものとします。 1.3 SI 単位で記載された値は、標準とみなされます。 1.4 以下の安全上の危険に関する警告は、この仕様の試験方法の部分、セクション 11 にのみ関係します。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な危険性に関する記述は 11.2 に記載されています。 ^参考: ASTM 規格: D 149 商用電源周波数における固体電気絶縁材料の絶縁破壊電圧および絶縁耐力の試験方法 D 150 固体電気絶縁材料の AC 損失特性および誘電率 (誘電率) の試験方法 D 256 固体電気絶縁材料の試験方法プラスチックおよび電気絶縁材料の耐衝撃性 D 257 絶縁材料の DC 抵抗またはコンダクタンスの試験方法 D 618 試験のためのプラスチックおよび電気絶縁材料の調整の実践 D 638 プラスチックの引張特性の試験方法 D 648 プラスチックのたわみ温度の試験方法曲げ荷重下での D 789 ポリアミド (PA) の相対粘度、融点、および水分含量を測定するための試験方法 D 790 非強化および強化プラスチックおよび電気絶縁材料の曲げ特性に関する試験方法 D 792 密度および比重に関する試験方法 ( D 883 プラスチックに関する用語 D 1600 プラスチックに関する略語の用語 D 1897 熱可塑性成形材料および押出材料の射出成形試験片の実務 D 1898 プラスチックのサンプリングに関する実務 D 2584 プラスチックの試験方法キュアレイの強熱損失……

ASTM D4066-94b 発売履歴

  • 2019 ASTM D4066-13(2019) ナイロン射出成形材料(PA)の標準分類システム
  • 2013 ASTM D4066-13 ナイロン射出成形材料および押出成形材料の標準分類システム (PA)
  • 2001 ASTM D4066-01a(2008) ナイロン射出成形材料および押出成形材料の標準分類システム (PA)
  • 2001 ASTM D4066-01a ナイロン射出および押出材料の標準分類システム
  • 2001 ASTM D4066-01 ナイロン射出および押出材料の標準分類システム
  • 2001 ASTM D4066-00a ナイロン射出成形材料(PA)の標準分類システム
  • 2001 ASTM D4066-00 ナイロン射出成形材料(PA)の標準分類システム
  • 1996 ASTM D4066-96ae1 ナイロン射出成形材料(PA)の標準分類システム
  • 1996 ASTM D4066-96 ナイロン射出成形材料(PA)の標準分類システム
  • 1994 ASTM D4066-94b ナイロン射出成形材料(PA)の標準分類システム



© 著作権 2024