ASTM E2321-03(2011)
外壁断熱および仕上げ塗装システム (EIFS) の水蒸気透過率 (WVT) を決定するための標準手法

規格番号
ASTM E2321-03(2011)
制定年
2003
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E2321-03(2019)
最新版
ASTM E2321-03(2019)
範囲
このテストの目的は、EIFS サンプルを介した水蒸気移動の定常状態の値を取得することです。 EIFS のこの特性は、一般に規制機関や設計機関から要求されており、建物の壁の熱と湿気の研究に使用されます。 EIFS が水蒸気を通過させる程度は、EIFS 壁アセンブリの性能に影響を与える可能性があります。 ある試験条件下で得られたパーミアンス値は、別の条件下での値を示すものではありません。 このため、EIFS コンポーネントおよびアセンブリの使用条件に最も近いテスト条件が選択されます。 この規格は、特定の EIFS 壁アセンブリの水蒸気透過特性を評価するための唯一の手段として単独で使用されるべきではありません。 他の方法も利用可能であるため、必要に応じて検討して使用する必要があります。 特定の EIFS 壁アセンブリの熱および湿気の状態を評価する際に有意義であるためには、この規格で使用される試験片は、特定の建物に実際に存在する、または存在するであろう材料を厳密に表す必要があります。 1.1 この規格では、試験方法の使用方法について説明します。 E96/E96M は、EIFS サンプルの水蒸気透過率 (WVT) 特性を測定します。 1.2 外断熱仕上げシステム (EIFS) は、多数の層で構成される多層建築外壁材です。 この規格では、これらの層は、単一層の個々の EIFS コンポーネント マテリアルであっても、EIFS コンポーネント マテリアルのグループであっても、「EIFS サンプル」と呼ばれます。 1.3 この規格では、試験方法 E96/E96M の付録 X1 のセクション X1.1.2 および X1.1.5 に記載されている水による方法、手順 B および D を使用するものとします。 1.4 この規格は、紀元前 1 度を超えない標本に限定されます。 この規格のセクション 9 に規定されている場合を除き、厚さはインチ (32 mm) です。 1.5 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 水蒸気透過率、透過性、透過性のインチポンド換算係数は、試験方法 E96/E96M の表 1 に記載されています。 mmHg から Pa への変換はすべて 0℃ の温度で行われます。 1.6 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E2321-03(2011) 規範的参照

  • ASTM E2110 外断熱および表面処理システム (EIFS) の標準用語
  • ASTM E631 住宅構造の標準用語
  • ASTM E96/E96M 材料の水蒸気透過率を重量測定するための標準試験方法

ASTM E2321-03(2011) 発売履歴

  • 2019 ASTM E2321-03(2019) 外断熱および表面処理システム (EIF) の水蒸気透過率 (WVT) を測定するための試験方法の使用に関する標準的な慣行
  • 2003 ASTM E2321-03(2011) 外壁断熱および仕上げ塗装システム (EIFS) の水蒸気透過率 (WVT) を決定するための標準手法
  • 2003 ASTM E2321-03 外断熱および装飾システムの水蒸気透過率を測定するための試験方法 E96 の使用に関する標準的な慣行
外壁断熱および仕上げ塗装システム (EIFS) の水蒸気透過率 (WVT) を決定するための標準手法



© 著作権 2024