ISO 185:2005
ねずみ鋳鉄 分類

規格番号
ISO 185:2005
制定年
2005
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 185:2019
最新版
ISO 185:2020
範囲
この国際規格は、砂型または同等の熱挙動を有する鋳型で製造された、鋳物に使用される未合金および低合金ねずみ鋳鉄の特性を指定します。 この国際規格は、ねずみ鋳鉄の特性を示す特性を、次のいずれかによって指定します。 a) 個別に鋳造したサンプル、または製造業者と購入者が合意した場合には、鋳造サンプルまたは鋳物から切り出したサンプルの引張強さ (表 1 を参照)、または b) 製造業者と購入者の間で合意されている場合、鋳物 (表 2 を参照) または鋳造ノブで測定された材料の硬度。 製造業者と購入者が合意した場合、オプション a) の引張強さとオプション b) の硬度の両方の組み合わせを指定できます。 引張強さと硬さの組み合わせを指定する場合は、付録 B の情報を参照することをお勧めします。 この国際規格は、パイプおよびパイプ継手および連続鋳造製品に使用されるねずみ鋳鉄には適用されません。 この国際規格では、ねずみ鋳鉄を引張強さに応じて 8 等級に分け(表 1 を参照)、ブリネル硬度に応じてねずみ鋳鉄を 6 等級に分けています(表 2 を参照)。

ISO 185:2005 規範的参照

  • ISO 6506-1 金属材料 ブリネル硬さ試験 パート 1: 試験方法*2014-10-01 更新するには
  • ISO 6892 金属材料の常温引張試験
  • ISO 945 鋳鉄黒鉛組織の分類
  • ISO/TR 15931 鋳鉄および銑鉄インゴットの名前と記号

ISO 185:2005 発売履歴

ねずみ鋳鉄 分類



© 著作権 2024