ISO/IEC 9834-1:2005
情報技術、オープン システム相互接続、OSI 登録機関の操作手順: 一般的な手順と ASN.1 オブジェクト識別子ツリーのトップ アーク。

規格番号
ISO/IEC 9834-1:2005
制定年
2005
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC 9834-1:2008
最新版
ISO/IEC 9834-1:2012
範囲
この推奨事項 |国際標準: a) 登録局による割り当てのための汎用ツリー構造である登録階層名ツリー (RH 名ツリー) と、RH の特定のインスタンスである ASN.l オブジェクト識別子ツリーを指定します。 -名前ツリー; b) ASN の 3 つのトップレベル アークを登録します。 1 オブジェクト識別子ツリー。 c) RH 名ツリーのコンテキストでの登録に一般的に適用できる手順を指定します。 d) 国際登録機関の設立と運営に関するガイドラインを提供する。 e) 追加の推奨事項のガイドラインを提供します。 この勧告の手順を参照することを選択した国際規格 |国際標準。 注 1 - この推奨事項 |国際標準では、ドメインがその範囲内で曖昧性がないことを保証する限り、登録目的での名前の構文形式や名前付けドメインの使用を除外したり禁止したりすることはありません。 この推奨事項 |国際標準は、登録階層名が適切な場合をカバーすることを目的としています。 注 2 - 特定のオブジェクトの登録に関する情報は、別の「推奨事項」に含まれています。 国際規格。 この推奨事項 |国際標準は推奨による登録に適用されます |国際登録機関およびその他の登録機関による国際規格。

ISO/IEC 9834-1:2005 発売履歴

  • 2012 ISO/IEC 9834-1:2012 情報技術: オブジェクト識別子登録部門の操作手順: 国際オブジェクト識別子ツリーの一般手順とトップレベルの設計
  • 2008 ISO/IEC 9834-1:2008 情報技術、オープン システム相互接続、OSI 登録機関の運用手順: 一般的な手順と国際オブジェクト識別子ツリーのトップ アーク。
  • 2005 ISO/IEC 9834-1:2005 情報技術、オープン システム相互接続、OSI 登録機関の操作手順: 一般的な手順と ASN.1 オブジェクト識別子ツリーのトップ アーク。
  • 1998 ISO/IEC 9834-1:1993/Amd 2:1998 情報技術オープン システム相互接続用 OSI レジストリの操作手順: 一般手順 変更 2: オブジェクト識別子ツリーのルート アーク (ライン) の結合
  • 1997 ISO/IEC 9834-1:1993/Amd 1:1997 情報技術オープン システム相互接続 OSI レジストリの操作説明書: 一般手順の変更 1: オブジェクト識別子コンポーネントの統合
  • 1993 ISO/IEC 9834-1:1993 情報技術オープン システム相互接続用 OSI レジストリの操作手順: 一般手順



© 著作権 2024