IEC 61148:2011
バルブアセンブリスタックとアセンブリ、および電力変換装置の端子マーキング

規格番号
IEC 61148:2011
制定年
2011
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 61148:2011
交換する
IEC 22/185/FDIS:2011 IEC 61148:1992 IEC 61148 Corrigendum 1:1995
範囲
この国際規格は、バルブ装置スタックおよびアセンブリ@、および統合変換装置の主回路の端子マーキングに適用されます。 端子マークは、スタック@アセンブリおよび半導体バルブデバイスを含む機器を指します。 注 1 ゲート端子を含む補助回路 @ の端子マーキング、およびコンポーネントが個別に製造され、現場に設置された後にのみ相互接続される非統合型変換装置 @ は、この規格では考慮されません。 このような機器には、個々のコンポーネントに関連する規格がある場合はその規格が適用されます。 ゲート端子のマーキングは 6.3 に記載されています。 保護導体などの他の回路の端子マーキングは、この規格では考慮されません。 この規格の目的は、スタック@バルブ装置アセンブリまたは統合変換装置@の主電源回路の外部主端子を識別するための論理英数字マーキングシステムを規定することであり、回路図@の参照目的に適用可能です。 カタログ@説明@、情報の交換と保管。 スタックおよびアセンブリの場合、最も重要で最も一般的に使用されるコンバータ接続には、英数字の端子マーキング システムが示されています。 グラフィックシンボルや識別色を使用した端子マーキングシステムは、この規格では考慮されていません。 注 2 補助回路の端子には、それらが明確に識別できるようにマークを付ける必要があります。

IEC 61148:2011 発売履歴

  • 2011 IEC 61148:2011 バルブアセンブリスタックとアセンブリ、および電力変換装置の端子マーキング
  • 1970 IEC 61148:1992/COR1:1996 修正事項 1 - バルブ装置スタックおよびアセンブリ、および電力変換装置の端子マーキング
  • 1995 IEC 61148/COR1:1995 スタックおよびバルブコンポーネントと電力変換装置の組み合わせの端子マーキング
  • 1992 IEC 61148:1992 スタックおよびバルブコンポーネントと電力変換装置の組み合わせの端子マーキング
バルブアセンブリスタックとアセンブリ、および電力変換装置の端子マーキング



© 著作権 2024