VDI 4682-2006
燃料電池暖房機器のサービス契約書の作成

規格番号
VDI 4682-2006
制定年
2006
出版団体
Association of German Mechanical Engineers
最新版
VDI 4682-2006
交換する
VDI 4682-2005
範囲
燃料電池暖房器具は、燃料電池を使用して電気エネルギーを生成する熱電併給プラント (CHP) です。 現在のガイドラインは、FCHA が最大 70 kWth (正味熱量 Hi に対して) を消費する建物内の家庭用暖房用途に限定されます。 完全な FCHA の発注書に加えて、その範囲の独立した定義が必要になります。 サービス契約は販売契約とは異なる範囲を持つ可能性があるため、サービス契約はこの定義にリンクされます。 この文書は、FCHA の試運転完了後に発効します。

VDI 4682-2006 規範的参照

  • DIN 19227-1:1993 制御技術 プロセス制御グラフィックシンボルと識別文字 機能グラフィックス
  • DIN 31051:2003 メンテナンスの基本
  • DIN 32541:1977 機械および同様の技術機器の管理 管理活動に関連する用語
  • DIN EN 13306:2001 メンテナンス - メンテナンス用語
  • DIN EN ISO 10628:2001 プロセスのフローチャート 一般原則
  • VDI 4680-2003 熱電併給システム (CHPS) - サービス契約の作成の原則

VDI 4682-2006 発売履歴

  • 2006 VDI 4682-2006 燃料電池暖房機器のサービス契約書の作成
  • 2005 VDI 4682-2005 Brennstoffzellen-Heizgeraete-Gestaltung von Servicevertraegen
燃料電池暖房機器のサービス契約書の作成



© 著作権 2024