VDI/VDE 2613-2003
歯車ユニットのピッチ・振れ試験 円筒歯車、ウォームギヤ、ベベルギヤ

規格番号
VDI/VDE 2613-2003
制定年
2003
出版団体
Association of German Mechanical Engineers
最新版
VDI/VDE 2613-2003
交換する
VDI/VDE 2613-1983 VDI/VDE 2613-2002 VDI/VDE 2614-1985
範囲
この文書では、円筒歯車、ウォームホイール、かさ歯車のピッチと振れの試験について説明します。 測定原理の簡単な説明により、ユーザーはピッチと振れの試験方法の概要を理解できます。 この文書には、ピッチおよび振れ測定の評価方法も含まれています。

VDI/VDE 2613-2003 規範的参照

  • DIN 3960:1987 インボリュート円筒歯車と歯車対の定義とパラメータ
  • DIN 3961:1978 円筒歯車の歯の公差、基本
  • DIN 3962-1:1978 円筒歯車の噛み合い公差、特殊パラメータのオフセット公差
  • DIN 3962-2:1978 円筒歯車の噛み合い許容差 歯面線オフセット許容差
  • DIN 3962-3:1978 円筒歯車の噛み合い公差、ピッチオフセット公差
  • DIN 3963:1978 円筒歯車の噛み合い公差、動作オフセット公差
  • DIN 3965-1:1986 かさ歯車のかみ合い公差 パート 1: 基本概念
  • DIN 3965-2:1986 かさ歯車の噛み合い公差 パート 2: 特定のパラメータの公差
  • DIN 3971:1980 かさ歯車およびかさ歯車ペアの定義とパラメータ
  • DIN 3974-1:1995 ウォームとウォームギヤの精度 その1:一般的な基礎
  • DIN 3974-2:1995 ウォームおよびウォームギヤの精度 その2:個体誤差の許容範囲
  • DIN 3975-1:2002 長方形十字軸を備えた円筒形ウォームギヤペアの定義とパラメータ パート 1: ウォームとウォームギヤ
  • DIN 3975-2:2002 長方形十字軸を備えた二重円筒形ウォームギヤの定義とパラメータ パート 2: 偏差
  • DIN 3977:1981 円筒歯車の歯厚検査用の半径または直径測定要素の直径
  • ISO 1328 円筒インボリュート歯車 ISO精度システム
  • ISO 1328-1:1995 円筒歯車 精密システム その1: 歯車の同一側の歯面偏差の定義と許容値

VDI/VDE 2613-2003 発売履歴

  • 2003 VDI/VDE 2613-2003 歯車ユニットのピッチ・振れ試験 円筒歯車、ウォームギヤ、ベベルギヤ
  • 1983 VDI/VDE 2613-1983 歯車のピッチ試験; スパーギア (円筒歯車)@ ウォームホイール @ ベベルギア
  • 1981 VDI/VDE 2613-1981 歯車のピッチ試験 円筒歯車@ ウォームホイール@ かさ歯車

VDI/VDE 2613-2003 歯車ユニットのピッチ・振れ試験 円筒歯車、ウォームギヤ、ベベルギヤ は VDI/VDE 2614-1985 Rundlaufpruefung an Verzahnungen; Stirnraeder (Zylinderraeder)@ Schneckenraeder@ Kegelraeder から変更されます。

歯車ユニットのピッチ・振れ試験 円筒歯車、ウォームギヤ、ベベルギヤ



© 著作権 2024