VDI 2283-2008
排ガス規制型生アスファルト製造装置(アスファルト混合装置)

規格番号
VDI 2283-2008
制定年
2008
出版団体
Association of German Mechanical Engineers
最新版
VDI 2283-2008
交換する
VDI 2283-1998 VDI 2283-2007
範囲
このガイドラインは、TA Luft 2002 に基づいて理解されている新しいプラント、および混合アスファルトを調製するための既存のプラント (アスファルト混合プラント) の主要な改造 (TA Luft、no. 3.5 を参照) に対して有効です。 これには、バインダーおよび燃料の鉱物材料の保管から混合材料の充填までのすべてのプロセスステップが含まれます。 3.4.6 項に示す条件に従い、道路から回収したピッチ含有物(鉱物性物質を含むコールタールピッチ)の再利用にも適用されます。 このガイドラインは、移動式マスチックアスファルト混合プラント(トラック)、移動式「ミニリサイクル業者」(< 22 t/h)を扱いません。

VDI 2283-2008 規範的参照

  • DIN 1996-10:1977 道路建設および関連目的で使用される瀝青材料の試験、混合物の水への浸漬特性の試験
  • DIN 1996-11:1981 道路建設および関連目的のアスファルト材料の検査、マーシャル安定性およびマーシャルフロー値の測定
  • DIN 1996-13:1984 アスファルトの試験 - 平端圧子を使用したノッチ試験
  • DIN 1996-14:1990 アスファルトの試験 アスファルトから回収された鉱物骨材の粒子サイズ組成の測定。
  • DIN 1996-15:1975 道路建設および関連目的のアスファルト材料の検査パート 15: ヴィルヘルミ法による軟化点の測定
  • DIN 1996-16:1975 道路建設および関連目的の瀝青材料の検査 パート 16: 偏析傾向の決定
  • DIN 1996-1:1974 道路建設および関連目的の瀝青材料の試験 試験評価の一般原則、概要および指示
  • DIN 1996-2:1971 道路建設および関連目的のアスファルト材料の検査およびサンプリング
  • DIN 1996-3:1990 アスファルトの試験、サンプルの準備
  • DIN 1996-4:1984 アスファルトの試験、アスファルト混合物から作られた試験片の成形
  • DIN 1996-5:1983 道路建設および関連目的に使用されるアスファルト材料の検査、含水率の測定
  • DIN 1996-6:1988 アスファルトの検査 パート 6: バインダー含有量の測定とバインダー回収
  • DIN 1996-7:1992 アスファルトの検査、嵩密度、圧縮密度、空隙率、圧縮度の測定
  • DIN 1996-8:1977 道路建設および関連目的で使用されるアスファルト材料の検査、吸水率の測定
  • DIN 1996-9:1981 道路建設および関連目的のアスファルト材料の検査、拡張試験

VDI 2283-2008 発売履歴

  • 2008 VDI 2283-2008 排ガス規制型生アスファルト製造装置(アスファルト混合装置)
  • 1998 VDI 2283-1998 排出削減 - アスファルト調製プラント(アスファルト混合プラント)
  • 1994 VDI 2283-1994 排出量管理 - Aufbereitungsanlagen fuer Asfaltmischgut (アスファルトミシャンラーゲン)
  • 1978 VDI 2283-1978 排出ガス制御、ホットミックスアスファルト舗装バッチプラント
排ガス規制型生アスファルト製造装置(アスファルト混合装置)



© 著作権 2024