ASTM E2583-07(2011)
軽量たわみゲージ(LWD)のたわみ測定の標準試験方法

規格番号
ASTM E2583-07(2011)
制定年
2007
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E2583-07(2015)
最新版
ASTM E2583-07(2020)
範囲
この試験方法は、衝撃荷重の適用による表面のたわみの測定を対象としています。 結果として生じるたわみは、加えられた荷重の中心で測定されますが、荷重から離れたさまざまな距離でも測定される場合があります。 たわみは舗装性能と直接相関することもあれば、舗装層の現場の材料特性を決定するために使用されることもあります。 データの用途には、圧縮層の品質管理と品質保証、耐荷重能力の構造評価、高速道路や飛行場の舗装の厚さ要件の決定などがあります(ガイド D4695 を参照)。 注 18212;舗装および路床の材料は応力に依存する可能性があるため、非結合材料の LWD テスト データを分析する場合は、適用される応力が舗装表面の設計輪荷重によって適用される応力値と厳密に一致するように注意する必要があります。 注 28212;荷重の影響を受ける舗装および路盤材の体積は、荷重の大きさの関数です。 したがって、LWD によって取得されたデータは、舗装表面での大きな移動輪荷重の影響下よりも少量の非結合材料から取得される可能性があるため、結果を分析する際には注意が必要です。 1.1 この試験方法は、軽量偏向計 (LWD) を使用した舗装および未舗装の表面のたわみの測定。 このデバイスは、ポータブル落下重量偏向計 (PFWD) とも呼ばれます。 LWD は軽量で持ち運びが可能で、一般に非結合舗装層のテストに使用されます。 LWD を使用して測定されたたわみは、適切な逆方向または順方向の計算解析手法を使用して、結合された舗装表面と結合されていない舗装表面の剛性を決定するために使用できます。 1.2 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E2583-07(2011) 発売履歴

  • 2020 ASTM E2583-07(2020) 軽量たわみ計 (LWD) を使用してたわみを測定するための標準的な試験方法
  • 2007 ASTM E2583-07(2015) 軽量落錘たわみ計 (LWD) を使用してたわみを測定するための標準的な試験方法
  • 2007 ASTM E2583-07(2011) 軽量たわみゲージ(LWD)のたわみ測定の標準試験方法
  • 2007 ASTM E2583-07 軽量たわみ計 (LWD) を使用してたわみを測定するための標準的な試験方法



© 著作権 2024