BS EN ISO 9163:2005
繊維ガラス繊維、ロービング、試験片の調製および含浸ロービングの引張強度の測定。

規格番号
BS EN ISO 9163:2005
制定年
2005
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN ISO 9163:2005
交換する
03/109038 DC:2003 BS EN ISO 9163:1997
範囲
ISO 9163:2005 では、含浸ロービングの破断点引張応力を測定するための 2 つの方法を指定しています。 1 つは、成形されたエポキシタブで製造された試験片を使用する参照方法です。 タブのない、あるいは単純なボール紙や複合タブのない試験片を使用する短い方法。 この方法は、集合ロービング (マルチストランド) と直接ロービング (マルチフィラメント) の両方に適用できます。 ただし、参照方法はさまざまな線密度に使用できますが、短い方法は 1200 テックス ロービングについてのみ説明されており、ロービングが最も容易に広がって平らなテープが得られる線密度です。

BS EN ISO 9163:2005 発売履歴

  • 2005 BS EN ISO 9163:2005 繊維ガラス繊維、ロービング、試験片の調製および含浸ロービングの引張強度の測定。
繊維ガラス繊維、ロービング、試験片の調製および含浸ロービングの引張強度の測定。



© 著作権 2024