ISO 2878:2011
加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 帯電防止および導電性製品 電気抵抗の測定

規格番号
ISO 2878:2011
制定年
2011
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 2878:2017
最新版
ISO 2878:2017
範囲
注: この方法では、導電性の高い混合物を作成することはできません。 この国際規格は、ゴムから全体または部分的に製造された帯電防止および導電性製品の電気抵抗を決定するための試験方法を指定しています。 そのゴムは、新品の場合、定義された点間で測定された電気抵抗が 3 × 108 Ω を超えず、その導電率は次の式から導出されます。 カーボンブラックおよび/または他の適切な物質を材料の大部分に添加する。 この国際規格は、基本的な形状の電極構成を指定していますが、特定の製品の要件については、関連する製品仕様を参照する必要があります。 以下には適用されません。 a) 関連する表面が絶縁領域と導電領域の混合物で構成されている製品。 b) 履物(通常、導電性または帯電防止アッパーを備えていない)を除く、かなりの表面積に断熱材を使用した製品。

ISO 2878:2011 発売履歴

  • 2017 ISO 2878:2017 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 帯電防止および導電性製品 電気抵抗の測定
  • 2011 ISO 2878:2011 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 帯電防止および導電性製品 電気抵抗の測定
  • 2005 ISO 2878:2005 ゴム、帯電防止および導電性製品、抵抗率の測定
  • 1987 ISO 2878:1987 加硫ゴムの帯電防止・導電性製品の抵抗率の測定
  • 1978 ISO 2878:1978 加硫ゴム 帯電防止・導電性製品 電気抵抗の測定
加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 帯電防止および導電性製品 電気抵抗の測定



© 著作権 2024