ISO 12625-1:2005
ティッシュペーパーとティッシュ製品 - パート 1: 用語に関する一般的なガイダンス

規格番号
ISO 12625-1:2005
制定年
2005
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 12625-1:2011
最新版
ISO 12625-1:2019
範囲
ISO 12625 のこの部分は、ティッシュペーパーおよびティッシュ製品の全作業分野における用語の使用に関する一般原則を確立します。 これにより、産業および商業における共通の用語の使用が許可されます。 ティッシュペーパーおよびティッシュ製品の不純物および逆物質の検出には ISO 15755 に従って適用する必要があると明示的に記載されています。 ティッシュペーパーおよびティッシュ製品の水分含有量の測定には、ISO 287 を適用する必要があります。 注: 英語とフランス語 (ISO の公式 3 言語のうちの 2 言語) の用語に加えて、ISO 12625 のこの部分では同等の用語がドイツ語で与えられています。 これらは、ドイツの加盟団体 (DIN) の責任の下で公開されています。 ただし、ISO の用語と定義として考慮できるのは、公用語で与えられた用語と定義のみです。

ISO 12625-1:2005 発売履歴

  • 2019 ISO 12625-1:2019 トイレットペーパーとトイレットペーパー製品 パート 1: 語彙
  • 2011 ISO 12625-1:2011 ティッシュペーパーとティッシュ製品 パート 1: 用語の一般ガイド
  • 2005 ISO 12625-1:2005 ティッシュペーパーとティッシュ製品 - パート 1: 用語に関する一般的なガイダンス



© 著作権 2024