YD/T 719-2011
ラウドネス評価値の客観的な測定方法 (英語版)

規格番号
YD/T 719-2011
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2011
出版団体
Professional Standard - Post and Telecommunication
最新版
YD/T 719-2011
交換する
YD/T 719-1994
範囲
この規格は、具体的な試験条件や方法、感度・周波数特性の測定、ラウドネス評価値の計算など、ラウドネス評価値の客観的な測定方法を規定したものです。 この規格は音声通信端末のラウドネス評価値の測定に適用されます。

YD/T 719-2011 規範的参照

  • ITU-T P.380 イヤホンの電気音響測定*2024-04-09 更新するには
  • ITU-T P.50 模擬音声 - 電話伝送品質、電話設置、ローカル回線ネットワーク - 客観的な測定アクセサリ
  • ITU-T P.501 電話測定用のテスト信号 (研究グループ 12)*2017-03-01 更新するには
  • ITU-T P.51 人工口 Pシリーズ 電話変換品質目標測定器
  • ITU-T P.57 人工耳*2021-05-31 更新するには
  • ITU-T P.58 電話測定用の頭と胴体シミュレーター*2021-05-31 更新するには
  • ITU-T P.581 頭部・胴体シミュレーターを使用したハンズフリーおよび携帯電話端末のテスト*2014-02-01 更新するには
  • ITU-T P.64 市内電話システムの感度/周波数特性の決定*2024-04-09 更新するには

YD/T 719-2011 発売履歴

  • 2011 YD/T 719-2011 ラウドネス評価値の客観的な測定方法
  • 1994 YD/T 719-1994 ラウドネス評価値の客観的な測定方法
ラウドネス評価値の客観的な測定方法



© 著作権 2024