JIS H 2102:2011
再溶解したアルミニウムインゴット

規格番号
JIS H 2102:2011
制定年
2011
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
状態
最新版
JIS H 2102:2011
に置き換えられる
GMKOREA EDS-M-5131-2012
交換する
JIS H 2102:1968 JIS H 2102 AMD 1:2009 JIS H 2111:1968 JIS H 2110:1968

JIS H 2102:2011 規範的参照

  • JIS H 0301 非鉄金属のサンプリング、サンプル調製および分析試験に関する一般規則
  • JIS H 0321 非鉄金属材料検査通則
  • JIS H 1305 アルミニウムおよびアルミニウム合金の発光分析
  • JIS H 1306 アルミニウムおよびアルミニウム合金の原子吸光分析法
  • JIS H 1307 アルミニウムおよびアルミニウム合金の誘導結合イオン発光分光分析方法
  • JIS H 1352 アルミニウムおよびアルミニウム合金中のケイ素の定量方法
  • JIS H 1353 アルミニウムおよびアルミニウム合金中の鉄の定量
  • JIS H 1354 アルミニウムおよびアルミニウム合金中の銅の定量方法
  • JIS H 1355 アルミニウムおよびアルミニウム合金中のマンガンの定量方法
  • JIS H 1356 アルミニウムおよびアルミニウム合金中の亜鉛の定量方法
  • JIS H 1357 アルミニウムおよびアルミニウム合金中のマグネシウム含有量の測定方法
  • JIS H 1358 アルミニウム合金中のクロム含有量の測定方法
  • JIS H 1359 アルミニウムおよびアルミニウム合金中のチタン含有量の測定方法
  • JIS H 1360 アルミニウムおよびアルミニウム合金中のニッケルの定量方法
  • JIS H 1361 アルミニウムおよびアルミニウム合金中の錫の定量方法
  • JIS H 1362 アルミニウムおよびアルミニウム合金中のバナジウム含有量の測定方法
  • JIS H 1363 アルミニウム合金中のジルコニウム含有量の測定方法
  • JIS H 1364 アルミニウム合金中のビスマス含有量の測定方法
  • JIS H 1365 アルミニウムおよびアルミニウム合金中のホウ素含有量の測定方法
  • JIS H 1366 アルミニウムおよびアルミニウム合金中の鉛含有量の測定方法
  • JIS H 1367 アルミニウムおよびアルミニウム合金中のベリリウムの定量方法
  • JIS H 1368 アルミニウムおよびアルミニウム合金中のガリウムの定量方法
  • JIS H 1369 アルミニウムおよびアルミニウム合金中のカドミウムの定量方法
  • JIS H 1370 アルミニウムおよびアルミニウム合金中の水銀の定量方法
  • JIS Z 8401 数値の丸めガイド

JIS H 2102:2011 発売履歴

JIS H 2102:2011 再溶解したアルミニウムインゴット は GMKOREA EDS-M-5131-2012 40% ガラス繊維およびタルク強化ポリアミド 6 に変更されます。




© 著作権 2024