ISO 9328-5:2011
圧力目的の平鋼製品 技術納品条件 パート 5: 熱間圧延溶接可能な細粒構造用鋼

規格番号
ISO 9328-5:2011
制定年
2011
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 9328-5:2018
最新版
ISO 9328-5:2018
範囲
ISO 9328 のこの部分では、表 A.1 および B.1 に指定されている熱機械圧延された溶接可能な細粒鋼で作られた、圧力機器用の平らな製品の要件を指定しています。 この鋼は熱間成形には適していません。 これまでのところ、これらの鋼の高温特性を標準化するための十分なデータは入手できません。 そのような温度での使用が意図されている場合、その条件は利害関係者間で特別に合意されます。 ISO 9328-1 の要件と定義は、ISO 9328 のこの部分にも適用されます。 注 1 細粒鋼は、ISO 643 に従って試験した場合、フェライト粒子サイズが 6 以上の鋼であると理解されます。 注 2 ISO 9328 は、ヨーロッパの設計コードおよび ASME タイプの設計コードに従って製品を指定する可能性を提供します。

ISO 9328-5:2011 規範的参照

  • ISO 10474:1991 鉄鋼及び鋼製品検査書類
  • ISO 4948-1:1982 鋼の分類 第 1 部: 化学組成に基づく非合金鋼と合金鋼の分類
  • ISO 4948-2:1981 鋼の分類 パート 2: 主な品質グレードおよび主な性能または用途特性に基づく非合金鋼および合金鋼の分類
  • ISO 9328-1:2011 圧力用途の平鋼製品 技術的な納入条件 パート 1: 一般要件

ISO 9328-5:2011 発売履歴

  • 2018 ISO 9328-5:2018 圧力目的の平鋼製品 技術納品条件 パート 5: 熱間圧延溶接可能な細粒構造用鋼
  • 2011 ISO 9328-5:2011 圧力目的の平鋼製品 技術納品条件 パート 5: 熱間圧延溶接可能な細粒構造用鋼
  • 2004 ISO 9328-5:2004 圧力用途向けの平鋼製品 技術納品条件 パート 5: 熱機械圧延溶接可能な細粒鋼
  • 1991 ISO 9328-5:1991 圧力用途向け鋼板および鋼帯の技術納品条件 パート 5: オーステナイト鋼
圧力目的の平鋼製品 技術納品条件 パート 5: 熱間圧延溶接可能な細粒構造用鋼



© 著作権 2024