ASTM D7046-11
地下探知に金属探知方法を使用するためのガイド

規格番号
ASTM D7046-11
制定年
2011
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D7046-11
範囲
概念: このガイドは、地下の金属物体の位置を特定するために金属検出法を使用するための機器、現場手順、および解釈方法をまとめています。 人員要件は、実践 D3740 で説明されているとおりです。 Method8212;金属探知機は、通常 2 つのコイル (アンテナ) を使用する、誘導原理で動作する電磁機器です。 送信機と受信機。 両方のコイルは相互に固定されており、地表近くで使用されます。 交流またはパルス電圧が送信コイルに印加されると、大地に渦電流が誘導されます。 大地を流れる電流は媒体の電気伝導率に比例します。 これらの電流は、埋設された金属物体に渦電流を生成し、受信機によって検出および測定されます (図 1)。 パラメータの測定値と代表値: 周波数ドメイン金属検出器: 周波数ドメイン金属検出器は、固定周波数と振幅を持つ交流を送信コイルに印加し、コイルの周囲に時間変化する磁場を生成します。 この磁場は近くの金属物体に渦電流を誘導し、それ自体が時間とともに変化する磁場を生成します。 これらの渦磁場は、受信コイルに電圧を誘導します。 金属の存在により、受信機電圧の位相と振幅に小さな変化が生じます。 ほとんどの金属探知機は、近くの金属によって引き起こされる受信コイル電圧の差を増幅し、可聴音またはメーター (アナログまたはデジタル) の読み取り値を生成します。 地面の導電率計 (周波数領域金属検出器) は、二次磁場の 2 つの成分を同時に測定します。 1 つ目は直角位相成分で、土壌の電気伝導度を示し、ミリジーメンス/メートル (mS/m) で測定されます。 2 番目は同相成分で、地下磁化率に関連し、1000 分の 1 (ppt) で測定されます (つまり、一次磁場と二次磁場の比)。 (1) 導電率測定 (直交位相成分) 表面から数フィート以内にある金属物体は誘導磁場歪みを引き起こし、測定された導電率がゼロまたは負の値になることもあります。 より深い金属物体は場の歪みを引き起こし、現場のバックグラウンド値と比較して異常に高い測定導電率をもたらします。 (2) 同相コンポーネント同相測定は、導電率測定よりも金属に対して敏感です。 したがって、同相異常は、導電率測定値よりも深い深さに金属が存在することを示している可能性があります。 タイムドメイン金属探知機: タイムドメイン金属探知機では、送信機が地球内にパルス状の一次磁場を生成します。 各パルスの後、二次磁場が中程度の導電性のアースから短時間誘導され、金属ターゲットからは長時間誘導されます。 各パルスの間に、金属検出器は導電性アースからの応答が消えるまで待機し、その後、長時間にわたる埋設金属の応答を測定します。 この応答はミリボルト (mV) 単位で測定されます。 機器8212;金属探知機は通常、送信電子機器と送信コイル、電源、受信電子機器と受信コイルで構成されます。 金属探知機は通常、単独で使用されます。

ASTM D7046-11 規範的参照

  • ASTM D3740 工学設計および建設に使用される土壌および岩石の試験および/または検査に使用される試薬の評価手順
  • ASTM D420 エンジニアリング、設計、建設を目的としたサイトの特性評価のための標準ガイド
  • ASTM D5088 現場設備を使用した非放射性廃棄物サイトの除染の標準的な実施方法
  • ASTM D5608 低レベル放射性廃棄物サイトの敷地内設備除染の標準仕様書
  • ASTM D5730 土壌、岩石、通気帯、地表水の環境要件に焦点を当てた標準ガイド
  • ASTM D5753 地球物理学的ボーリング孔地球物理学的ログの計画と実施のための標準ガイド
  • ASTM D6235 有害廃棄物サイトからの浸透および地下水汚染のサイト特性評価のための標準作業手順
  • ASTM D6285 放棄された井戸を見つけるための標準的なガイド
  • ASTM D6429 地表地球物理学的手法を選択するための標準ガイド
  • ASTM D6431 直流比抵抗法による地下検出の標準ガイド
  • ASTM D653 空気流を使用して不飽和多孔質材料の透過性を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM D6639 地下サイトの特性評価のための周波数領域電磁法の標準ガイド
  • ASTM D6820 地球物理学的な地下フィールド調査における時間領域電磁手法の使用に関する標準ガイド

ASTM D7046-11 発売履歴

  • 2011 ASTM D7046-11 地下探知に金属探知方法を使用するためのガイド
  • 2004 ASTM D7046-04 地下探査における金属探知法の使用に関する標準ガイド
地下探知に金属探知方法を使用するためのガイド



© 著作権 2024