BS EN 1679-1:1998+A1:2011
レシプロ内燃エンジン、安全性、圧縮着火エンジン

規格番号
BS EN 1679-1:1998+A1:2011
制定年
1998
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 1679-1:1998+A1:2011
交換する
94/713051 DC-1994 BS EN 1679-1:1998
範囲
この規格は、道路車両や航空機の推進に使用されるエンジンを除き、陸上、地下、水上のすべての用途で使用される圧縮着火エンジンとその必須の補助装置の安全要件を指定します。 爆発の可能性のある雰囲気での動作をカバーするために必要な特別な要件は、この規格ではカバーされていません。 この規格の観点から見ると、エンジンはパワーテイクオフの駆動端までの原動機として理解されます。 圧縮着火エンジンに関連する危険性は、付録 A で特定されています。 この規格は、圧縮着火エンジンが使用される場合は常に他の規格でも参照される必要があります。 この欧州規格は、EN として発行される日より前に製造された圧縮着火エンジンには適用されません。

BS EN 1679-1:1998+A1:2011 規範的参照

  • EN 1175-1:1998 産業用トラックの安全性 電気要件 パート 1: バッテリー駆動トラックの一般要件
  • EN 1175-2:1998 産業用トラックの安全性 電気的安全性 パート 2: 内燃機関駆動トラックの一般要件
  • EN 1175-3:1998 産業用トラックの安全性 電気的安全性 パート 3: 内燃機関駆動トラックの動力伝達システムに対する特別な要件。
  • EN 1834-1:2000 レシプロ内燃エンジン 爆発性ガス雰囲気で使用するエンジンの構造と設計の安全要件 パート 1: 可燃性ガスおよび蒸気雰囲気で使用するグループ II エンジン*2000-01-01 更新するには
  • EN 1834-2:2000 レシプロ内燃エンジン 爆発の可能性のある雰囲気で使用するエンジンの設計と構造に関する安全要件 パート 2: ガスや可燃性粉塵に敏感な地下作業エリアで使用するグループ I エンジン。*2000-01-01 更新するには
  • EN 1834-3:2000 レシプロ内燃エンジン 爆発性ガス雰囲気で使用するエンジンの構造と設計の安全要件 パート 3: 可燃性粉塵雰囲気で使用するグループ II エンジン*2000-01-01 更新するには
  • EN 286-1:1998 空気または窒素用の単純な非発火性圧力容器 パート 1: 汎用圧力容器 統合正誤表 - 2002 年 7 月; 修正 A1: 2002 年 7 月および A2 - 2005 年 10 月を含む
  • EN 547-2:1996 機械の安全性 人体計測測定 パート 2: アクセスに必要な寸法を決定するための原則 修正 A1-2008 を含む
  • EN 953:1997 機械の安全性 離脱ガード 固定および可動離脱ガードの設計と構造に関する一般要件 修正 A1-2009 を含む
  • EN 983:1996 機械の安全性 油圧システムとそのコンポーネントの安全要件 空圧装置、修正 A1-2008 を含む
  • EN ISO 11102-1:2009 レシプロ内燃エンジン、ハンドルスターター パート 1: 安全要件とテスト*2009-09-01 更新するには
  • EN ISO 11102-2:2009 レシプロ内燃機関 ハンドルスタータ 第2部 解放角試験方法*2009-02-01 更新するには
  • EN ISO 12100-1:2003 機械の安全性 設計の基本概念、一般原則 パート 1: 基本用語、方法論 修正 A1-2009 を含む [置き換え: CEN EN 292-1]*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 12100-2:2003 機械の安全性 基本概念と設計の一般原則 パート 2: 技術原則 修正 A1-2009 を含む [置き換え: CEN EN 292-2]*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 3411:2007 土工機械 オペレータの本体寸法と最小作業スペース*2007-07-01 更新するには

BS EN 1679-1:1998+A1:2011 発売履歴

レシプロ内燃エンジン、安全性、圧縮着火エンジン



© 著作権 2024