ASTM D6507-11
複合材料の繊維強化方向コーディングの標準操作手順

規格番号
ASTM D6507-11
制定年
2011
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D6507-16
最新版
ASTM D6507-19
範囲
ラミネート配向コードの目的は、ラミネートのレイアップを記述するシンプルで理解しやすい方法を提供することです。 ラミネート配向コードは主に、業界の慣例と、NASA/DOD Advanced Composites Design Guide、MIL-HDBK-17-2F、および ISO 1268-1 で使用されるコードの組み合わせに基づいています。 編組方向コードは、主に繊維複合材料の標準試験方法に基づいて、二次元編組についても同様の情報を提供します。 1.1 この実践により、連続繊維強化複合材料の配向コードが確立されます。 方向コードは、2 次元のラミネートおよび編組に対して明示的に提供されます。 ラミネートコードはフィラメントを巻いた材料にも使用できます。 添え字表記を許可しないコンピュータ化された形式で添え字情報を表示するための方法が含まれています。

ASTM D6507-11 発売履歴

  • 2019 ASTM D6507-19 複合材料の繊維強化配向仕様の標準的な実践
  • 2016 ASTM D6507-16 複合材料の繊維強化配向仕様の標準的な実践
  • 2011 ASTM D6507-11 複合材料の繊維強化方向コーディングの標準操作手順
  • 2005 ASTM D6507-00(2005) 複合材料の繊維強化配向仕様の標準的な実践
  • 2000 ASTM D6507-00 複合材料の繊維強化のための配向規則の標準的な実践
複合材料の繊維強化方向コーディングの標準操作手順



© 著作権 2024