ISO 3107:2011
歯科: 酸化亜鉛/オイゲノールおよびオイゲノールを含まない酸化亜鉛セメント

規格番号
ISO 3107:2011
制定年
2011
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 3107:2022
最新版
ISO 3107:2022
範囲
この国際規格は、歯科修復における一時的なセメント固定、ベースおよび一時的な修復物としての使用に適した非水ベースの酸化亜鉛/オイゲノール セメントの要件を指定しています。 この国際規格では、一時的なセメンテーションに適した酸化亜鉛と芳香油を含む非オイゲノール セメントの要件も規定しています。

ISO 3107:2011 規範的参照

  • ISO 1942 歯科用語改訂 1
  • ISO 2590 ヒ素の一般的な測定方法 - ジエチルジチオカルバミン酸銀測光法
  • ISO 3696 分析研究所における水使用の仕様と試験方法
  • ISO 8601 データ要素と交換フォーマット 情報交換 日付と時刻の表現

ISO 3107:2011 発売履歴

  • 2022 ISO 3107:2022 歯科 - 酸化亜鉛オイゲノール接着剤および非オイゲノール酸化亜鉛接着剤
  • 2011 ISO 3107:2011 歯科: 酸化亜鉛/オイゲノールおよびオイゲノールを含まない酸化亜鉛セメント
  • 2006 ISO 3107:2004/Cor 1:2006 歯科. 酸化亜鉛/オイゲノールおよび酸化亜鉛/オイゲノールを含まない酸化亜鉛セメント. 技術訂正事項 1
  • 2004 ISO 3107:2004 歯科: 酸化亜鉛/オイゲノールおよびオイゲノールを含まない酸化亜鉛セメント
  • 1988 ISO 3107:1988 歯科用酸化亜鉛/オイゲノールおよびオイゲノールフリー酸化亜鉛セメント
  • 1974 ISO 3107:1974 歯科用酸化亜鉛/オイゲノール結合材
歯科: 酸化亜鉛/オイゲノールおよびオイゲノールを含まない酸化亜鉛セメント



© 著作権 2024