PD CEN/TS 15844-1:2010
郵便サービス、郵便内の ID タグ付き手紙 パート 1: ID タグの構造、メッセージ、およびバイナリ

規格番号
PD CEN/TS 15844-1:2010
制定年
2010
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
PD CEN/TS 15844-1:2010
交換する
prCEN/TS 15844-1-2008
範囲
この技術仕様は、S18 ID タグの情報内容、構造、および可能な印刷表現を定義します。 これは、個々のメールアイテムの識別子であり、次の点を備えています。 以前に商品を処理した郵便局 (または他の発行者) によってまだ ID タグが付けられていない商品に適用できます。 注 1 S18 ID タグは、世界規模で適用できる ID タグ付けの標準手段を提供し、配達ポストの自動化システムを中断するリスクを冒さずに、管理間の郵便物を暗号化できるようにします。 あらゆるサイズのアイテムに適用できます。 適切な設備を備えた郵便取扱組織であれば、高い信頼性で読み取ることができます。 注 2 ID タグは、バーコード記号を使用してアイテムにエンコードされています。 他の形式のバーコードと同様に、印刷品質の低下、インクの汚れ、商品の損傷などが原因で読み取りエラーが発生する可能性があります。 S18 ID タグのエンコーディング仕様には、このようなエラーの大部分を検出および修正できるエラー保護メカニズムが組み込まれています。 この技術仕様で定義されている S18 ID タグをアイテムに配置すると、後続の処理で個々のアイテムが認識され、関連するアイテムに関連するコンピュータベースの情報と関連付けられるようになります。 注 3 ID タグの使用が増加すると予想されますが、処理目的で必要ない場合は、アイテムに ID タグを付ける必要はありません。 ID タグのアプリケーションの例は第 7 項に記載されています。 この仕様は一般に国内郵便に適用できますが、国境を越えた郵便のエンコードを許可し、そのような郵便の自動処理でのアプリケーションをサポートするように設計されています。 注 4 UPU の規制により、国際郵便の前面にある下部 15 mm のストリップに情報をエンコードすることが禁止されています。 この技術仕様は、ID タグ実装間の非互換性の可能性を回避するように設計されており、S18 ID の適用を明示的に許可および奨励しています。 - アイテムの裏側の領域 R1 にあるタグ。 これにより、アイテムに関するデータの交換と、自動処理のためのこれらのデータの使用が可能になります。 たとえば、元のポストは、商品配送先住所ブロックのエンコードされた、またはビデオ画像の電子コピーを配送ポストに送信し、後者が受け取った商品をより効率的に処理できるようにする場合があります。 同様に、配達ポストは処理時間データを元のポストに返し、配達サービスの品質をより綿密に監視できるようにする場合があります。 この仕様の主な目的は、郵便取扱組織間で品物に関する情報を交換できるようにすることです。 このような交換は、メッセージの電子通信 (EDI メッセージなど)、またはコンピュータ ファイルの交換を通じて行われます。 注 5 これらのメッセージまたはファイルの詳細な要件、内容、および使用手順は、関連するアイテムに情報を関連付ける手段として S18 ID タグを使用する他の規格で定義されています/定義される予定です。

PD CEN/TS 15844-1:2010 発売履歴

  • 2010 PD CEN/TS 15844-1:2010 郵便サービス、郵便内の ID タグ付き手紙 パート 1: ID タグの構造、メッセージ、およびバイナリ



© 著作権 2024