JIS C 0617-2:2011
簡略化された図面用の図記号 パート 2: 記号要素、修飾記号、およびその他の一般的なアプリケーション記号

規格番号
JIS C 0617-2:2011
制定年
2011
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
最新版
JIS C 0617-2:2011
交換する
JIS C 0617-2:1997
範囲
This standard specifies the symbol elements,qualifying symbols and other symbols having general application,out of graphical for diagrams.

JIS C 0617-2:2011 規範的参照

  • JIS C 0452-2 産業システム、デバイス、機器および産業製品 組織の原則と参照命名法 第 2 部: オブジェクトの分類とクラスのコーディング
  • JIS C 0456 情報技術: 電気技術および情報交換を目的とした文書作成用のコード化されたグラフィック スクリプト
  • JIS C 0617-1 簡易図面用の図記号 第 1 部: 一般情報、総合索引 相互参照表
  • JIS C 1082-1:1999 電子技術に関する文書の作成 パート 1: 一般要件
  • JIS C 60364-1 低電圧電気設備 パート 1: 基本原理、一般特性の評価と定義
  • JIS X 0201 情報交換用の 7 ビットおよび 8 ビット コード文字セット
  • JIS X 0221 情報技術、ユニバーサル コード化文字セット (UCS)*2020-11-20 更新するには
  • JIS Z 8222-1 製品技術文書における図記号の設計 第 1 部:基本ルール
  • JIS Z 8316 技術的な図面、グラフィック表現の一般規則

JIS C 0617-2:2011 発売履歴

  • 2011 JIS C 0617-2:2011 簡略化された図面用の図記号 パート 2: 記号要素、修飾記号、およびその他の一般的なアプリケーション記号
  • 1997 JIS C 0617-2:1997 イラスト用のグラフィックシンボル パート 2: シンボル要素、修飾されたシンボル、およびその他の一般的なアプリケーションシンボル



© 著作権 2024