IEEE 1775-2010
有線通信機器、電磁両立性 (EMC) 要件、試験および測定方法

規格番号
IEEE 1775-2010
制定年
2010
出版団体
Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
状態
最新版
IEEE 1775-2010
範囲
この規格の範囲は、電磁適合性 (EMC) 基準と、広帯域電力線通信 (BPL) 通信機器および設備のコンセンサス テストおよび測定手順です。 この規格は、BPL 機器および設備に関する既存の国内および国際規格を参照しています。 これには、国の規制の対象となる特定の排出制限は含まれていません。

IEEE 1775-2010 規範的参照

  • ANSI C63.4 
  • CISPR 11 産業・科学・医療機器 - 高周波妨害特性 - 限界値と測定方法*2024-02-13 更新するには
  • CISPR 16-1-4 変更 2 - 無線干渉およびイミュニティを測定するための機器および方法の仕様 - パート 1-4: 無線干渉およびイミュニティを測定するための機器 - 放射干渉測定用のアンテナおよびテストサイト*2023-04-13 更新するには
  • CISPR 16-2-1 訂正事項 1 無線干渉およびイミュニティの測定装置および方法に関する仕様書 パート 2-1: 干渉およびイミュニティの測定方法 伝導妨害の測定*2020-08-31 更新するには
  • CISPR 16-2-3 無線妨害波およびイミュニティの測定装置および方法の仕様 – パート 2-3: 妨害波およびイミュニティの測定方法 – 放射妨害波の測定*2023-06-01 更新するには
  • CISPR 18-2 架空送電線と高電圧機器の電波干渉特性。 パート 2: 測定方法と限界値を決定する手順
  • CISPR 22 解釈表 3 情報技術機器の電波干渉特性の限界値と測定方法*2012-04-27 更新するには
  • CISPR 24 修正事項 1 情報技術機器のイミュニティ特性の限界と測定方法*2011-06-27 更新するには
  • EN 50412-2-1 周波数範囲 1.6 ~ 30 MHz の低電圧機器で使用する電力線通信デバイスおよびシステム パート 2-1: 住宅、商業および産業環境 イミュニティ要件
  • IEC 61000-3-2 電磁両立性 (EMC) – パート 3-2: 制限 – 高調波電流放射の制限 (機器の入力電流 < 16 A/相)*2024-03-01 更新するには
  • IEC 61000-3-3 電磁両立性 (EMC) パート 3-3: 制限 公共の低電圧供給システムにおける電圧変化、電圧変動、ちらつきの制限。 定格電流が 1 相あたり 6 A 以下の機器に適用され、条件付き接続の対象ではありません。*2021-03-25 更新するには
  • IEC 61000-3-8 電磁両立性 (EMC) パート 3: 制限 セクション 8: 低電圧電気設備での信号伝送の放射レベル、周波数帯域および電磁妨害レベル
  • IEC 61000-4-2 電磁両立性 (EMC) パート 4-2: 試験および測定技術 静電気放電イミュニティ試験
  • IEC 61000-4-3 電磁両立性 (EMC) パート 4-3: テストおよび測定技術 放射線、高周波、および電磁界イミュニティ テスト*2020-09-08 更新するには
  • IEC 61000-4-4 電磁両立性 (EMC) パート 4-4: テストおよび測定技術 電気的高速過渡/バースト耐性テスト*2012-04-30 更新するには
  • IEC 61000-4-5 電磁両立性 (EMC) パート 4-5: テストおよび測定技術 サージ耐性テスト*2024-04-09 更新するには
  • IEC 61000-4-6 電磁両立性 (EMC) パート 4-6: 無線周波数フィールドによって引き起こされる伝導妨害に対するテストおよび測定技術の耐性*2023-06-06 更新するには
  • IEC 61000-4-8 電磁両立性 (EMC) パート 4-8: テストおよび測定技術 電源周波数磁界イミュニティ テスト

IEEE 1775-2010 発売履歴

  • 2010 IEEE 1775-2010 有線通信機器、電磁両立性 (EMC) 要件、試験および測定方法



© 著作権 2024