DIN EN ISO 148-1:2011
金属材料、シャルピー振子衝撃試験、パート 1: 試験方法 (ISO 148-1-2009)、ドイツ語版 EN ISO 148-1-2010

規格番号
DIN EN ISO 148-1:2011
制定年
2011
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 148-1:2017
DIN EN ISO 148-1 Beiblatt 1 E:2012-12
最新版
DIN EN ISO 148-1:2017-05
交換する
DIN 50115:1991 DIN EN 10045-1:1991 DIN EN ISO 148-1:2010
範囲
ISO 148 のこの部分では、金属材料の衝撃試験で吸収されるエネルギーを決定するためのシャルピー振り子衝撃 (V ノッチおよび U ノッチ) 試験方法を指定しています。

DIN EN ISO 148-1:2011 規範的参照

  • ISO 148-2:2008 金属材料 振り子衝撃試験 パート 2: 試験機の識別
  • ISO 286-1 幾何製品仕様 (GPS)、直線寸法公差の ISO コーディング システム、パート 1: 公差、偏差、およびはめあいの基礎、技術訂正事項 1*2013-08-01 更新するには

DIN EN ISO 148-1:2011 発売履歴

  • 2017 DIN EN ISO 148-1:2017-05 金属材料のシャルピー振り子衝撃試験 その1: 試験方法
  • 2017 DIN EN ISO 148-1:2017 金属材料、シャルピー振子衝撃試験、パート 1: 試験方法 (ISO 148-1-2016)、ドイツ語版 EN ISO 148-1-2016
  • 1970 DIN EN ISO 148-1 E:2015-09 金属材料のシャルピー振り子衝撃試験 第1部:試験方法(案)
  • 2014 DIN EN ISO 148-1 Beiblatt 1:2014-02 金属材料のシャルピー振り子衝撃試験 その1: 試験方法
  • 2014 DIN EN ISO 148-1 Bb.1:2014 金属材料 片持ち衝撃試験 第1部 試験方法 補足1 特殊試験片
  • 2011 DIN EN ISO 148-1:2011 金属材料、シャルピー振子衝撃試験、パート 1: 試験方法 (ISO 148-1-2009)、ドイツ語版 EN ISO 148-1-2010
  • 1970 DIN EN ISO 148-1 E:2010-04 金属材料のシャルピー振り子衝撃試験 第1部:試験方法(案)
  • 0000 DIN EN ISO 148-1:2010
  • 1991 DIN EN 10045-1:1991 金属材料の振り子衝撃試験 第 1 部: 試験方法

DIN EN ISO 148-1:2011 金属材料、シャルピー振子衝撃試験、パート 1: 試験方法 (ISO 148-1-2009)、ドイツ語版 EN ISO 148-1-2010 は DIN 50115:1991 金属材料の試験 ノッチバー衝撃試験 特殊な試験片の形状と評価方法 から変更されます。

DIN EN ISO 148-1:2011 金属材料、シャルピー振子衝撃試験、パート 1: 試験方法 (ISO 148-1-2009)、ドイツ語版 EN ISO 148-1-2010 は DIN EN 10045-1:1991 金属材料の振り子衝撃試験 第 1 部: 試験方法 から変更されます。

金属材料、シャルピー振子衝撃試験、パート 1: 試験方法 (ISO 148-1-2009)、ドイツ語版 EN ISO 148-1-2010



© 著作権 2024