DIN EN 13104:2011
鉄道輸送、車輪セットおよび台車、ドライブシャフト、設計方法、ドイツ語版 EN 13104-2009+A1-2010

規格番号
DIN EN 13104:2011
制定年
2011
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 13104:2013
最新版
DIN EN 13104:2013
範囲
この規格は、 - 質量、トラクション、ブレーキ条件に関して考慮すべき力とモーメントを定義します。 - 外側のアクスル ジャーナルを備えたアクスルの応力計算方法を示します。 - EN 13261 で定義されている鋼グレード EA1N の計算で想定される最大許容応力を指定します。 - 他の鋼種の最大許容応力を決定する方法を説明します。 - アクスルのさまざまなセクションの直径を決定し、適切なサービスパフォーマンスを確保するために推奨される形状と移行部を推奨します。 この規格は以下に適用されます。 - 鉄道車両用の中実および中空の動力車軸。 - モーターボギーの中実および中空の非動力車軸。 - 機関車の中実および中空の非動力車軸。 - EN 13261 で定義された車軸。 - すべてのゲージ。 この規格は、ヨーロッパの通常の条件下で走行することを目的とした鉄道車両に取り付けられた車軸に適用されます。 この規格を使用する前に、鉄道の運行条件が正常であるかどうか疑問がある場合は、追加の設計要素を最大許容応力に適用する必要があるかどうかを判断する必要があります。 特別な用途 (タンピング/ライニング/レベリング機械など) のホイールセットの計算は、自走および列車編成での走行の荷重ケースについてのみ、この標準に従って行うことができます。 この標準はワークロードのケースには適用されません。 それらは個別に計算されます。 ライトレールおよび路面電車の用途には、顧客とサプライヤーの間で合意された他の規格または文書が適用される場合があります。

DIN EN 13104:2011 発売履歴

  • 2013 DIN EN 13104:2013 鉄道用途、車輪セットおよび台車、ドライブシャフト、設計方法、ドイツ語版 EN 13104-2009+A2-2012
  • 2011 DIN EN 13104:2011 鉄道輸送、車輪セットおよび台車、ドライブシャフト、設計方法、ドイツ語版 EN 13104-2009+A1-2010
  • 2009 DIN EN 13104:2009 鉄道輸送、車輪セットおよび台車、ドライブシャフトの設計方法、ドイツ語版 EN 13104:2009
  • 2002 DIN EN 13104:2002 鉄道輸送、車輪セットと走行機構、動力車軸、設計手法
  • 0000 DIN EN 13104:1998



© 著作権 2024