ISO/IEC 10118-2:2010
情報技術、セキュリティ技術、ハッシュ関数、パート 2: n ビット ブロック暗号アルゴリズムを使用したハッシュ関数

規格番号
ISO/IEC 10118-2:2010
制定年
2010
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC 10118-2:2010/Cor 1:2011
最新版
ISO/IEC 10118-2:2010/Cor 1:2011
範囲
ISO/IEC 10118 のこの部分では、n ビットのブロック暗号アルゴリズムを利用するハッシュ関数が指定されています。 したがって、そのようなアルゴリズムがすでに実装されている環境に適しています。 4 つのハッシュ関数が指定されています。 1 つ目は、n 以下の長さのハッシュ コードを提供します。 ここで、n は、使用される基礎となるブロック暗号アルゴリズムのブロック長です。 2 番目は、2n 以下の長さのハッシュ コードを提供します。 3 番目は 2n に等しい長さのハッシュ コードを提供します。 4 番目は長さ 3n のハッシュ コードを提供します。 ISO/IEC 10118 のこの部分で指定されている 4 つのハッシュ関数はすべて、ISO/IEC 10118-1 で指定されている一般モデルに準拠しています。

ISO/IEC 10118-2:2010 発売履歴

  • 2011 ISO/IEC 10118-2:2010/Cor 1:2011 情報技術 セキュリティ技術のハッシュ関数 第 2 部 n ビットブロック暗号を用いたハッシュ関数 技術訂正事項 1
  • 2010 ISO/IEC 10118-2:2010 情報技術、セキュリティ技術、ハッシュ関数、パート 2: n ビット ブロック暗号アルゴリズムを使用したハッシュ関数
  • 2007 ISO/IEC 10118-2:2000/Cor 2:2007 情報技術、セキュリティ技術、ハッシュ関数、パート 2: n ビット ブロック暗号を使用したスポーリング関数、技術訂正事項 2
  • 2006 ISO/IEC 10118-2:2000/Cor 1:2006 情報技術、セキュリティ技術、ハッシュ関数、パート 2: n 文字の暗号を使用したスポーリング関数
  • 2000 ISO/IEC 10118-2:2000 情報技術セキュリティ技術 ハッシュ関数 第 2 部: n ビットブロック暗号アルゴリズムを使用したハッシュ関数
  • 1994 ISO/IEC 10118-2:1994 情報技術、セキュリティ技術、ハッシュ関数、パート 2: n ビット ブロック暗号アルゴリズムを使用したハッシュ関数
情報技術、セキュリティ技術、ハッシュ関数、パート 2: n ビット ブロック暗号アルゴリズムを使用したハッシュ関数



© 著作権 2024