ISO 4309:2010
クレーン、ロープ、メンテナンス、メンテナンス、オーバーホール、解体

規格番号
ISO 4309:2010
制定年
2010
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 4309:2017
最新版
ISO 4309:2017
範囲
この国際規格は、クレーンやホイストで使用されるスチール ワイヤ ロープの手入れとメンテナンス、検査と廃棄に関する一般原則を確立しています。 この国際規格は、以下の種類のクレーンで使用されるロープに適用されます。 その大部分は ISO 4306-1 で定義されています。 a) ケーブル クレーンおよびポータル ケーブル クレーン。 b) カンチレバー クレーン (ピラー ジブ、ウォール、またはウォーキング)。 c) デッキクレーン。 d) デリッククレーンおよびガイデリッククレーン。 e) 堅いブレースを備えたデリッククレーン。 f) 浮遊クレーン。 g) 移動式クレーン; h) 天井走行クレーン。 i) 門型または半門型ブリッジクレーン。 j) 門型または半門型クレーン。 k) 鉄道クレーン。 l) タワークレーン; m) 洋上クレーン、すなわち、海底で支持された固定構造物、または浮力で支持された浮遊ユニットに取り付けられたクレーン。 この国際規格は、手動、電気、油圧で操作されるかどうかに関係なく、フック、グラブ、磁石、取鍋、掘削機、または積み上げ作業に使用されるクレーンのロープに適用されます。 この国際規格は、ホイストおよびホイストブロックに使用されるロープにも適用されます。 ドラムでの単層スプールの場合、合成シーブまたは合成ライニングを組み込んだ金属シーブのみを使用することは推奨されません。 これは、目に見える証拠が見つかる前に内部で断線が大量に発生することが避けられないためです。 ワイヤーの断線やロープの周囲に大きな磨耗の兆候がある場合、この組み合わせには廃棄基準はありません。

ISO 4309:2010 規範的参照

  • ISO 17893 眼科用光学コンタクトレンズケア製品 コンタクトレンズ衛生管理製品およびプログラムの微生物要件と試験方法 修正 1

ISO 4309:2010 発売履歴

  • 2017 ISO 4309:2017 クレーン、ロープ、メンテナンス、メンテナンス、オーバーホール、解体
  • 2010 ISO 4309:2010 クレーン、ロープ、メンテナンス、メンテナンス、オーバーホール、解体
  • 2008 ISO 4309:2004/Amd 1:2008 クレーン、ワイヤーロープ、保守・設置・点検・廃棄 改造1
  • 2004 ISO 4309:2004 クレーン、ワイヤーロープ、保守、修理、据付、検査、廃棄
  • 1990 ISO 4309:1990 クレーン用ワイヤーロープの検査・廃棄に関する実務規定
  • 1981 ISO 4309:1981 吊り上げ機械用ワイヤーロープ 検査および廃棄の実施基準
クレーン、ロープ、メンテナンス、メンテナンス、オーバーホール、解体



© 著作権 2024