ITU-T X.400-1999
情報処理システムと事業概要

規格番号
ITU-T X.400-1999
制定年
1999
出版団体
International Telecommunication Union (ITU)
状態
範囲
この勧告は、MHS の全体的なシステムとサービスを定義し、MHS の一般的な概要として機能します。 メッセージ処理システムおよびサービスのその他の側面は、他の勧告で定義されています。 メッセージ処理システムとサービスを定義する勧告のレイアウトを表 1 に示します。 MHS 上に構築された公共サービス、および公共サービスのための MHS へのアクセスおよび MHS からのアクセスは、F.400 シリーズ勧告で定義されています。 MHS の技術的側面は、X.400 シリーズ勧告で定義されています。 MHS の全体的なシステム アーキテクチャは、ITU-T Rec. で定義されています。 X.402 | ISO/IEC 10021-2。

ITU-T X.400-1999 規範的参照

  • ISO/IEC 10021-8:1999 情報技術メッセージ処理システム (MHS) パート 8: 電子データ交換メッセージ サービス*1999-12-01 更新するには
  • ITU-T F.160-1993 国際公衆ファクシミリサービスの一般運用規定 運用とサービス品質;テレマティクスサービス(研究グループ1) 9 ページ
  • ITU-T F.400-1992 メッセージ処理サービス: メッセージ処理システムとサービスの概要 (研究グループ 1)
  • ITU-T F.401-1992 情報処理サービス:公共情報処理サービスに関する研究グループ1の名称と取扱いについて
  • ITU-T F.410-1992 情報処理事業:公共情報伝達サービス研究第一班
  • ITU-T F.415-1988 メッセージ処理サービス、公共機関の配信サービスとの連携
  • ITU-T F.420-1992 メッセージ処理ビジネス:公衆対人メッセージ通信ビジネス研究会1
  • ITU-T F.421-1988 メッセージ処理サービス: IPM サービスとテレックス サービス間の相互通信
  • ITU-T F.423-1992 メッセージ処理事業:対人メッセージ通信事業とインテリジェントユーザ電信事業との相互通信研究グループ1
  • ITU-T F.435-1999 メッセージ処理事業:電子データ交換メッセージ通信事業 Fシリーズ:非電話通信事業 情報処理事業研究会 7
  • ITU-T F.60-1992 国際電信業務運用規程(研究会1)34pp



© 著作権 2024