EN 15313:2010
鉄道輸送 使用中のホイールセットの運用要件 使用中および停止中の車両のメンテナンス

規格番号
EN 15313:2010
制定年
2010
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
に置き換えられる
EN 15313:2016
最新版
EN 15313:2016
範囲
安全性と相互運用性を確保するために、この欧州規格では次のことが規定されています。 使用中および車外のホイールセットに対する必須の制限。 特定の値 (および/または基準) が保守計画で定義される必要がある、実行される必須の作業。 この文書は、次の欧州規格に準拠するホイールセットに適用されます: EN 12080、EN 12081、EN 12082。 EN 13103、EN 13104; EN 13260、EN 13261、EN 13262; EN 13979-1; EN 13715、以下の内容を含みます: 330 mm 以上の車輪直径を持つ車軸。 この文書は、必要に応じてブレーキ ディスク、ファイナル ドライブ、トランスミッション、または騒音減衰システムを備えたホイールセットにも適用されます。 上記の欧州規格には準拠していませんが、これらの規格が承認される前に施行されていた国際要件には準拠しています。 附属書 D に特性が示されているタイヤ付き車輪を備えた車両。 二国間交通および国内交通の場合、異なる値が使用される可能性があることに注意して、この文書を適用することができます。 このドキュメントのすべての寸法はミリメートル (mm) 単位です。 注 車軸、車輪、軸箱、ベアリング、グリース以外の部品(ブレーキディスク、ファイナルドライブ、トランスミッション、消音システムなど)が満たすべき要件は、特定の文書で定義されるものとする。

EN 15313:2010 発売履歴

  • 2016 EN 15313:2016 鉄道設備 - 使用中の車輪セットの動作要件 - 使用中および停止中の車両のメンテナンス
  • 2010 EN 15313:2010 鉄道輸送 使用中のホイールセットの運用要件 使用中および停止中の車両のメンテナンス



© 著作権 2024