IEC 60079-19:2010
爆発性ガス雰囲気 パート 19: 機器のメンテナンス、分解整備、改造

規格番号
IEC 60079-19:2010
制定年
2010
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60079-19:2015
最新版
IEC 60079-19:2019
交換する
IEC 31J/180/FDIS:2010 IEC 60079-19:2006
範囲
IEC 60079 のこの部分 – 爆発性雰囲気で使用するように設計された機器の修理、オーバーホール、再生および改造に関する、主に技術的な性質の指示を与えます;  ——修理とオーバーホールが切り離せない場合を除き、メンテナンスには適用されませんメンテナンスだけでなく、機器を再設置するときに更新が必要になる可能性があるケーブル エントリ システムに関するアドバイスも提供しません;  ——保護タイプ「m」、「o」、および「q」には適用されません;  ——適切なエンジニアリング慣行が前提となっています。 随所に採用されている。

IEC 60079-19:2010 規範的参照

  • IEC 60079 爆発性雰囲気 - すべての部品*2018-01-08 更新するには
  • IEC 60079-0 解釈表 2 爆発性雰囲気パート 0: 機器の一般要件*2019-06-27 更新するには
  • IEC 60079-1 解釈表 1 爆発性雰囲気パート 1: 耐圧防爆エンクロージャ「d」による機器の保護*2020-05-28 更新するには
  • IEC 60079-2 爆発性雰囲気 パート 0: 機器 一般要件*2024-04-09 更新するには
  • IEC 60079-7 「爆発性雰囲気 – パート 7: 安全性の向上による機器の保護 ""e" (第 5.1 版、統合再版)」*2017-08-01 更新するには
  • IEC 60085 電気絶縁・熱抵抗評価・設計
  • IEC 60529 Degres De Protection Procures Par Les Enveloppes (コード IP) (エディション 2.1 ***フランス語テキストのみに適用***)*2024-04-09 更新するには
  • IEC 61241 可燃性粉塵の多い場所で使用される電気機器 第4部 保護形式「pD」
  • IEC 61241-0 正誤表 1 - 可燃性粉塵の存在下で使用する電気機器 - パート 0: 一般要件
  • IEC 61241-4 可燃性粉塵の多い場所で使用される電気機器 第4部 保護形式「pD」
  • ISO 4526 金属被覆、エンジニアリング用ニッケル電気めっき
  • ISO 6158 金属およびその他の無機塗料 - エンジニアリング用途のクロム電着塗装*2018-11-08 更新するには

IEC 60079-19:2010 発売履歴

  • 2019 IEC 60079-19:2019 爆発性大気 - パート 19: 機器の修理オーバーホールと再生
  • 2015 IEC 60079-19:2010/AMD1:2015 爆発性ガス雰囲気 パート 19: 機器のメンテナンス、分解整備、改造
  • 2015 IEC 60079-19:2015 爆発性ガス雰囲気 パート 19: 機器のメンテナンス、分解整備、改造
  • 2010 IEC 60079-19:2010 爆発性ガス雰囲気 パート 19: 機器のメンテナンス、分解整備、改造
  • 2006 IEC 60079-19:2006 爆発性雰囲気 パート 19: 機器のメンテナンスと改造
  • 1993 IEC 60079-19:1993 爆発性ガス雰囲気用の電気設備 パート 19: 爆発性雰囲気の修理およびオーバーホール (鉱山または発破現場を除く)



© 著作権 2024