SAE J361-2003
自動車の内外装トリムの視覚評価プログラム

規格番号
SAE J361-2003
制定年
2003
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
 2016-11
に置き換えられる
SAE J361-2010
最新版
SAE J361-2022
範囲
この SAE 推奨慣行は、指定された色標準に適合する許容可能な色を意図した車両製造で使用される部品および材料に適用されます。 このドキュメントは、不透明またはそれに近い部品または材料での使用を目的としています。 この文書の対象となる材料には、トップコート ペイント仕上げ、内装ソフト トリム、内装および外装ハード トリム、外装フィルムおよびフレキシブル トリムが含まれます。 この文書の目的は、車両の製造に組み込まれる着色された材料または部品の外観を視覚的に評価する手順を正確に規定することです。 この文書は、材料間または同じまたは類似の材料の部品間の視覚的な色の違いを決定するための一貫したエンジニアリング手法を提供します。 この評価には、日光、蛍光灯、水平線の照明条件を提供する適切な照明器具が必要です。

SAE J361-2003 発売履歴

  • 2022 SAE J361-2022 自動車の内外装トリムの視覚評価プログラム
  • 2021 SAE J361-2021 自動車の内外装トリムの視覚評価プログラム
  • 2017 SAE J361-2017 自動車の内外装トリムの視覚評価プログラム
  • 2016 SAE J361-2016 自動車の内外装トリムの視覚評価プログラム
  • 2013 SAE J361-2013 自動車の内外装トリムの視覚的評価手順
  • 2010 SAE J361-2010 自動車の内外装トリムの視覚的評価手順
  • 2003 SAE J361-2003 自動車の内外装トリムの視覚評価プログラム
  • 1996 SAE J361-1996 自動車の内外装トリムの視覚評価プログラム
  • 1985 SAE J361-1985 自動車の内外装トリムの視覚評価プログラム



© 著作権 2024