ASTM D6756-10
ポータブル可視分光光度計を使用してディーゼル燃料および民間燃料油の赤色染料濃度を測定し、その色を評価するための ASTM 標準試験方法

規格番号
ASTM D6756-10
制定年
2010
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D6756-10(2015)
最新版
ASTM D6756-17
範囲
米国では、航空機タービン燃料以外の、オフロード目的で使用される高硫黄含有量(米国環境保護庁(USEPA)によって定義された)中間留分製品およびディーゼル燃料には、赤色染料を含有することが政府機関によって義務付けられています。 高硫黄およびオフロードディーゼル製品に含まれる必要のある染料濃度は、米国環境保護庁と米国内国歳入庁によってそれぞれ規制されています。 市場で簡単に交換できる燃料の中には、色の指定があるものがあります。 ベース燃料の色は赤色染料の存在によって隠蔽されます。 この試験方法は、赤色染料の存在下で、ナンバー 1 およびナンバー 2 のディーゼル燃料および暖房用オイルの基本色を推定する手段を提供します。 この試験方法は、契約および法的要件への適合を示す手段を提供します。 1.1 この試験方法は、ディーゼル燃料および灯油の赤色染料濃度の決定、および未染色および赤色染色ディーゼル燃料および加熱の ASTM 色の推定を対象としています。 油。 この試験方法は、仕様 D396、D975、D2880、および D3699 に記載されているグレード 1 および 2 のディーゼル燃料および灯油の使用に適しています。 赤色染料濃度は、ASTM 色の範囲が 0.5 ~ 5 のサンプル中のソルベント レッド 26 の 0.1 ~ 20 mg/L に相当するレベルで測定されます。 濃度レベルが 0.1 ~ 20 に相当する赤色に染色されたサンプルのベース燃料の ASTM 色ソルベント レッド 26 の mg/L は、ASTM 色範囲 0.5 ~ 5 で推定されます。 未染色サンプルの ASTM 色は、ASTM 色範囲 0.5 ~ 5 で推定されます。 1.2 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D6756-10 発売履歴

  • 2017 ASTM D6756-17 ポータブル可視分光光度計を使用したディーゼル燃料および燃料赤色染料濃度の決定および色評価のための ASTM 標準試験方法
  • 2010 ASTM D6756-10(2015) ポータブル可視分光光度計を使用したディーゼル燃料および灯油の赤色染料濃度および色評価の決定のための ASTM 標準試験方法
  • 2010 ASTM D6756-10 ポータブル可視分光光度計を使用してディーゼル燃料および民間燃料油の赤色染料濃度を測定し、その色を評価するための ASTM 標準試験方法
  • 2009 ASTM D6756-09a ポータブル視覚分光計を使用してディーゼルおよび暖房油の赤色染料濃度を決定し、ASTM 色を推定するための標準試験方法
  • 2009 ASTM D6756-09 ポータブル可視分光光度計を使用したディーゼル燃料および燃料赤色染料濃度の決定および色評価のための ASTM 標準試験方法
  • 2002 ASTM D6756-02 ポータブル可視分光光度計を使用した赤色染料濃度の測定およびディーゼル燃料および灯油の色の測定のための ASTM 標準試験方法



© 著作権 2024