ISO 24500:2010
人間工学、アクセシブルなデザイン、消費者向け製品の聴覚信号

規格番号
ISO 24500:2010
制定年
2010
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 24500:2010
範囲
この国際規格は、視覚障害または聴覚障害の有無にかかわらず消費者製品を使用する場合に、消費者製品の動作または状態に対するフィードバックの手段として使用される聴覚信号を指定します。 このような製品には、製品の種類や使用条件に応じて適宜適用される予定です。 一般的なアプリケーションで使用される固定周波数の聴覚信号 (「ビープ音」とも呼ばれます) には適用できますが、可変周波数やメロディー音には適用できません。 火災警報音、ガス漏れ警報音、防犯警報音(他法令で定める音)、電子チャイム、音声ガイド等、電話機等の通信機器特有の音については規定しておりません。 また、公共エリアや作業エリアの聴覚による危険信号 (ISO 7731、ISO 8201、および ISO 11429 でカバーされる) にも適用されません。 専門的な仕事に使用される機械や装置には適用されません。 また、消費者製品からの聴覚信号の音圧レベルも指定していません。 注: アクセシブルな設計を考慮したこれらのレベルの決定については、ISO 24501 を参照してください。

ISO 24500:2010 発売履歴

  • 2010 ISO 24500:2010 人間工学、アクセシブルなデザイン、消費者向け製品の聴覚信号
人間工学、アクセシブルなデザイン、消費者向け製品の聴覚信号



© 著作権 2024