ISO 11925-2:2010
火災に対する反応試験 直接火にさらされる建築製品の可燃性 パート 2: 単一火源試験

規格番号
ISO 11925-2:2010
制定年
2010
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 11925-2:2010/Cor 1:2011
最新版
ISO 11925-2:2020
範囲
警告 — この試験の管理および実施に関わるすべての関係者は、火災試験が危険を伴う可能性があること、および試験中に有毒および/または有害な煙やガスが発生する可能性があるという事実に注意を払う必要があります。 作業上の危険は、試験片の試験中や試験残留物の廃棄中にも発生する可能性があります。 健康に対するすべての潜在的な危険性とリスクを評価し、安全上の注意を特定して提供する必要があります。 書面による安全指示を発行する必要があります。 適切なトレーニングを関係者に提供する必要があります。 研究室職員は、書面による安全上の指示に常に従うようにする必要があります。 一部の試験片は試験中に激しい炎を引き起こす可能性があることに留意し、試験片を消火する適切な手段を提供する必要があります。 燃焼領域に向けることができる手動散水または不活性ガス抑制システム (圧縮窒素など) を、消火器などの他の手段と併用できるようにする必要があります。 場合によっては、くすぶりを完全に消すのが難しく、水に浸す必要がある場合もあります。 ISO 11925 のこの部分では、垂直方向に向けた試験片を使用し、ゼロ照射下で小さな火炎を直接衝突させることによって製品の着火性を判定する試験方法を規定しています。 試験方法の精度に関する情報は付録 A に記載されています。

ISO 11925-2:2010 規範的参照

  • EN 13238 建築材料の耐火試験反応 基材の選択と規制に関する規制と一般原則
  • ISO 13943 防火 – 語彙*2023-09-01 更新するには
  • ISO 14697 火災試験に対する反応 - 建設および輸送用製品に使用する基材の選択ガイド

ISO 11925-2:2010 発売履歴

  • 2020 ISO 11925-2:2020 火災に対する反応試験 - 直接衝突火炎にさらされた製品の可燃性 - パート 2: 単一火源試験
  • 2011 ISO 11925-2:2010/Cor 1:2011 火災に対する反応試験 直接火にさらされる建築製品の可燃性 パート 2: 単一火源試験技術 訂正事項 1
  • 2010 ISO 11925-2:2010 火災に対する反応試験 直接火にさらされる建築製品の可燃性 パート 2: 単一火源試験
  • 2002 ISO 11925-2:2002 火災に対する反応試験 直接火にさらされる建築製品の可燃性 パート 2: 単一火源試験
  • 1998 ISO 11925-2:1997/Cor 1:1998 火災試験に対する反応 直接火炎にさらされた建築製品の可燃性 パート 2: 単一火炎源試験 技術訂正事項 1
  • 1997 ISO 11925-2:1997 火災試験に対する反応 直接火炎にさらされた建築製品の可燃性 パート 2: 単一火炎源試験
火災に対する反応試験 直接火にさらされる建築製品の可燃性 パート 2: 単一火源試験



© 著作権 2024