BS ISO 8518:2005
職場の空気 鉛粒子および鉛化合物の測定 火炎または電熱原子吸光分析

規格番号
BS ISO 8518:2005
制定年
2005
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2022-12
に置き換えられる
BS ISO 8518:2022
最新版
BS ISO 8518:2022
交換する
BS 6069-3.2:1991
範囲
この国際規格は、職場の空気中の粒子状鉛および鉛化合物の時間加重平均質量濃度を測定するための火炎および電熱原子吸光分析法を規定しています。 2 この方法は、ISO 7708 で定義されている、浮遊粒子の吸入可能な部分の個人サンプリング、および静的 (エリア) サンプリングに適用できます。 3 サンプルの溶解手順では、ホット プレートまたはマイクロ波分解、または超音波抽出が指定されています (11.2)。 本明細書に記載の溶解手順を使用して、試験雰囲気中に存在する不溶性の化合物から鉛を抽出することが望ましい場合には、代替のより強力な溶解手順の使用が必要である。 4 フレーム原子吸光法は、希釈せずにサンプルあたり約 1 μg ~ 200 μg の鉛の質量を測定するのに適用できます [1]。 電熱原子吸光法は、希釈せずにサンプルあたり約 0.01 μg ~ 0.5 μg の鉛の質量の測定に適用できます [1]。 5 超音波抽出手順は、研究室で生成された鉛ガスエアフィルターサンプルの場合、サンプルあたり約 20 μg ~ 100 μg の鉛の質量を測定できることが検証されています [2]。 6 この手順が適用される空気中の鉛の濃度範囲は、ユーザーが選択したサンプリング手順によって部分的に決定されます (10.1 を参照)。

BS ISO 8518:2005 発売履歴

  • 2022 BS ISO 8518:2022 炎炎および電熱原子吸光分析による職場空気粒子中の鉛および鉛化合物の測定
  • 2005 BS ISO 8518:2005 職場の空気 鉛粒子および鉛化合物の測定 火炎または電熱原子吸光分析
  • 0000 BS 6069-3.2:1991



© 著作権 2024