ISO/IEC 21481:2005
情報技術、電気通信およびシステム間の情報交換、近距離無線通信インターフェイスおよびプロトコル 2 (NFCIP-2)

規格番号
ISO/IEC 21481:2005
制定年
2005
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC 21481:2012
最新版
ISO/IEC 21481:2021
範囲
ISO/IEC 18092、ISO/IEC 14443、および ISO/IEC 15693 規格では、RF 信号インターフェイス、初期化、衝突防止、および密結合デバイスの無線相互接続と 13.56 MHz で動作する非接触型集積回路カードへのアクセスのためのプロトコルが指定されています。 この国際規格は、ISO/IEC 18092 を実装するデバイス向けの 13,56 MHz での進行中の通信を妨げないように設計された通信モード選択メカニズムと、ISO/IEC 14443 または ISO/IEC 15693 に準拠した集積回路カードのリーダー機能を指定します。 この国際標準では、実装がそれぞれの標準で指定されているように選択された通信モードに入ることが要求されます。 ただし、通信モードの仕様は、この NFCIP-2 標準の範囲外です。

ISO/IEC 21481:2005 発売履歴

  • 2021 ISO/IEC 21481:2021 情報技術、電気通信およびシステム間の情報交換、近距離無線通信インターフェイスおよびプロトコル 2 (NFCIP-2)
  • 2012 ISO/IEC 21481:2012 情報技術、電気通信およびシステム間の情報交換、近距離無線通信インターフェイスおよびプロトコル 2 (NFCIP-2)
  • 2005 ISO/IEC 21481:2005 情報技術、電気通信およびシステム間の情報交換、近距離無線通信インターフェイスおよびプロトコル 2 (NFCIP-2)



© 著作権 2024