CJ 343-2010
都市下水道に放流される下水の水質基準 (英語版)

規格番号
CJ 343-2010
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2010
出版団体
Professional Standard - Urban Construction
状態
 2017-08
最新版
CJ 343-2010
交換する
CJ 3082-1999
範囲
この基準は、都市下水道に排出される下水の水質要件、サンプリングおよびモニタリングを指定します。 この基準は、都市下水道に下水を排出する排水家庭の排水水質に適用されます。

CJ 343-2010 規範的参照

  • GB/T 11889 水中のアニリン化合物の定量 N-(1-ナフチル)エチレンジアミン アゾ分光光度法
  • GB/T 11890 水質ガスクロマトグラフィーにおけるベンゼン系列の定量
  • GB/T 11893 水質中の全リンの測定モリブデン酸アンモニウム分光光度法
  • GB/T 11894 水質中の全窒素の測定 アルカリ過硫酸カリウム消化 UV 分光光度法
  • GB/T 11896 水質中の塩素の定量 硝酸銀滴定法
  • GB/T 11897 水質中の遊離塩素および全塩素の定量 N,N-ジエチル-1,4-フェニレンジアミン滴定法
  • GB/T 11898 水質中の遊離塩素と全塩素の測定 N,N-ジエチル-1,4-フェニレンジアミン分光光度法
  • GB/T 11899 水中の硫酸塩を測定するための重量法
  • GB/T 11901 水中の懸濁物質を測定するための重量法
  • GB/T 11903 水質の比色測定
  • GB/T 6920 ガラス電極法による水のpH値の測定
  • GB/T 7466 水質中の総クロムの測定
  • GB/T 7467 水質中の六価クロムの定量ジフェニルカルバジド分光光度法
  • GB/T 7468 冷原子吸光光度法による水質中の総水銀の測定
  • GB/T 7469 水質中の総水銀の測定 過マンガン酸カリウム-過硫酸カリウム分解法 ジチゾン分光光度法
  • GB/T 7470 ジチゾン分光光度法による水質中の鉛の測定
  • GB/T 7471 ジチゾン分光光度法による水質中のカドミウムの測定
  • GB/T 7472 ジチゾン分光光度法による水中の亜鉛の測定
  • GB/T 7475 水質中の銅、亜鉛、鉛、カドミウムの測定 原子吸光光度法
  • GB/T 7484 水質中のフッ素の定量 イオン選択性電極法
  • GB/T 7485 ジエチルジチオカルバミン酸銀分光光度法による水質中の総ヒ素の測定
  • GB/T 7494 メチレンブルー分光光度法による水中の陰イオン界面活性剤の測定
  • GB/T 8972 ガスクロマトグラフィーによる水質中のペンタクロロフェノールの定量
  • GB/T 9803 水質中のペンタクロロフェノールの測定 サフラニン T 分光光度法

CJ 343-2010 発売履歴

  • 2010 CJ 343-2010 都市下水道に放流される下水の水質基準
  • 1999 CJ 3082-1999 都市下水道に放流される下水の水質基準

CJ 343-2010 都市下水道に放流される下水の水質基準 は CJ 3082-1999 都市下水道に放流される下水の水質基準 から変更されます。

都市下水道に放流される下水の水質基準



© 著作権 2024