ASTM E1320-10
チタン鋳造品の標準参考X線写真

規格番号
ASTM E1320-10
制定年
2010
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1320-10(2014)
最新版
ASTM E1320-20
範囲
これらの基準 X 線写真は、特定の要件に合わせて作成される許容基準をこれらの X 線写真に関して指定できるように設計されています。 これらの X 線写真は、不連続性が生じるように設計された条件下で製造された鋳物のものです。 参照 X 線写真は、表 1 および表 2.1.1 に従って鋳造厚さの範囲に使用することを目的としています。 この規格の付録に提供されている参照 X 線写真は、元の X 線写真の複製であり、いくつかのカテゴリを確立する手段として提供されており、 X線検査によって明らかになる可能性のあるチタン鋳造品の不連続性の重大度レベル。 鋳物の仕様または等級付けにこの規格を使用するには、不連続の種類と重大度レベルを示す付属の参照 X 線写真を入手する必要があります。 これらは契約仕様に従って使用する必要があります。 注 18212;ボリューム I 用に作成されたオリジナルの X 線写真は、110 KV ~ 220 KV の範囲の X 線で撮影されました。 第 II 巻用に作成されたオリジナルの X 線写真は、200 K ~ 340 KV の範囲の X 線で撮影されました。 1.2 これらのフィルム参照 X 線写真は、デジタル X 線撮影を実行する際にチタン鋳物に見られる不連続性の種類と程度を説明することを目的としたものではありません。 チタン鋳物のデジタル X 線撮影を行う場合は、デジタル参照画像規格 E2669 を参照してください。 1.3 これらの参考 X 線写真は 2 冊で構成されています。 表 1 に記載されているボリューム I は、最大 1 インチ (0 ~ 25.4 mm) の壁厚に適用できます。 表 2 に記載されているボリューム II は、1 インチから 2 インチ (25.4 mm ~ 50.8 mm) を超える壁厚に適用されます。 他に適用可能な規格がない場合、購入者と製造業者の間で合意に達した他の厚さについては、この規格を使用することができます。 注 28212; 参照 X 線写真は、この改訂の影響を受けません。 初版発行以来、付属の参照 X 線写真の改訂は行われていません。 あらゆる問題の補助参照 X 線写真は引き続き有効であり、この基準に使用できます。 1.4 この規格で使用するために製造されたプレートは、望ましい不連続性を示すために意図的に鋳造されました。 プレートは、表 1 および表 2 に示すように、異なるプロセスを使用して鋳造されました。 熱間静水圧プレスはどのプレートにも使用されませんでした。 1.5 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.6 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E1320-10 規範的参照

  • ASTM E1316 非破壊検査の標準用語
  • ASTM E2669 チタン鋳造品の標準デジタル参考画像
  • ASTM E94 放射性物質検査の標準ガイド

ASTM E1320-10 発売履歴

チタン鋳造品の標準参考X線写真



© 著作権 2024