ASTM C1022-05(2010)e1
濃縮ウラン鉱石の化学分析及び原子吸光分析の試験方法

規格番号
ASTM C1022-05(2010)e1
制定年
2005
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM C1022-17
最新版
ASTM C1022-17(2022)
範囲
この規格の試験方法は、特定の材料が仕様 C967 で規定された仕様を満たしているかどうかを示すように設計されています。 ウラン鉱石精鉱のマトリックスは変動し、適切な参照物質または校正物質が不足しているため、これらの試験方法の精度と偏りは、それらを使用する個々の研究室によって確立される必要があります。 各試験方法に示されている精度とバイアスに関する記述は、さまざまな研究室によって報告されているものであり、ガイドラインとして使用できます。 蛍光 X 線や発光分光法などの機器試験方法は、そのような機器が利用可能な場合には、一部の不純物の測定に使用できます。 1.1 これらの試験方法は、ウラン鉱石精鉱の化学分析および原子吸光分析の手順をカバーし、規制への準拠を判定します。 仕様 C967 に規定されている要件。

ASTM C1022-05(2010)e1 規範的参照

  • ASTM C1110 ガラス溶解法またはプレスパウダー法を使用した、鉱石中のウランの X 線発光分光分析用のサンプル調製の標準的な手法
  • ASTM C1219 六フッ化ウラン中のヒ素含有量の標準試験方法
  • ASTM C1254 蛍光X線による無機酸中のウランの定量のための標準試験法
  • ASTM C1267 バナジウムの存在下、リン酸中で鉄(II)を還元し、その後クロム(VI)を滴定することによりウランを定量するための標準試験法
  • ASTM C1287 誘導結合プラズマ質量分析法による二酸化ウラン中の不純物を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM C1347 分析用のウラン材料の準備と溶解の標準的な手順
  • ASTM C761 六フッ化ウランの化学分析、質量分析分析、核(放射性物質)分析および放射化学分析のための標準試験方法
  • ASTM C859 核物質の用語
  • ASTM C967 ウラン精鉱の標準規格
  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM E60 分子吸光光度法による金属、鉱物、および関連物質の分析の標準的な手法

ASTM C1022-05(2010)e1 発売履歴

  • 2022 ASTM C1022-17(2022) ウラン精鉱の化学および原子吸光分析の標準試験法
  • 2017 ASTM C1022-17 濃縮ウラン鉱石の化学分析及び原子吸光分析の標準試験法
  • 2005 ASTM C1022-05(2010)e1 濃縮ウラン鉱石の化学分析及び原子吸光分析の試験方法
  • 2010 ASTM C1022-05(2010) ウラン鉱石精鉱の化学および原子吸光分析の標準試験方法
  • 2005 ASTM C1022-05 濃縮ウラン鉱石の化学分析及び原子吸光分析の標準試験法
  • 2002 ASTM C1022-02 ウラン精鉱の化学分析および原子吸光分析の標準試験法
  • 1993 ASTM C1022-93 ウラン精鉱の化学分析および原子吸光分析の標準試験法
濃縮ウラン鉱石の化学分析及び原子吸光分析の試験方法



© 著作権 2024